見出し画像

半鐘蔓


半鐘蔓 (ハンショウヅル)

キンポウゲ目、キンポウゲ科、センニンソウ属

多年生の蔓性植物となる。

クレマチスの仲間であるが、一般に見られる様
な、鉄線や風車などの平咲のものと印象も大分
違うものだが、この釣鐘型の花もまた美しい。


六甲高山植物園の花巡りツアーは雨天となって
単独ツアーとなったが、参加できなくなった人
の分も含め、リポートを掲載しようとおもう。



和名 半鐘蔓 (ハンショウヅル)
洋名 クレマチス ヴィオルナ
   (CLEMATIS VIORNA)
学名 クレマチス ヴィオルナ
   (CLEMATIS VIORNA)
分類 キンポウゲ目、キンポウゲ科、
   センニンソウ属
種類 多年生植物
草丈 1〜4m
開花 6〜10月
花色 紅
花径 20mm
萼片 4枚
原産 ヨーロッパ
言葉 感謝
   心の美しさ
撮影 六甲高山植物園

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

#半鐘蔓
#ハンショウヅル
#クレマチスヴィオルナ
#CLEMATISVIORNA
#クレマチス
#CLEMATIS

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?