見出し画像

連翹


連翹 (レンギョウ)


シソ目、モクセイ科、レンギョウ属


春先に一斉に黄花を咲かせるレンギョウ。
落葉低木で秋に葉は全て落ち、春先には
また黄色い花が鈴なりに枝につく。
草丈は最大でも3m程までにしか成らず
我々の目線に合わせ花を楽しませる。


日本へは鑑賞目的に中国から渡来したが
生薬としての効能でも知られているもの。
その強い抗菌作用は、チフス菌、大腸菌や
肺炎菌と10種以上の菌を抑え込む能力を
持つ植物である。


学名のフォルシティアは英国植物学者の名、
サスベンサは枝垂れ咲を表したもの。


和風 連翹 (レンギョウ)
   連翹空木 (レンギョウウツギ)
   空殻 (クウカク)
   旱連翹 (カンレンギョウ)
   鼬草 (イタチグサ)
洋名 ゴールデンベル (GOLDEN BELL)
学名 フォルシティア サスペンサ
   (FORSYTHIA SUSPENSA)
分類 シソ目、モクセイ科、レンギョウ属
種類 落葉低木
草丈 3m
開花 春
花色 黄
花寸 2〜3cm
原産 日本、朝鮮、中国、欧州
言葉 希望
   かなえられた希望
   豊かな希望
   集中力
   情け深い
   とまどい
   期待
撮影 京都、兵庫

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

#連翹
#レンギョウ
#連翹空木
#レンギョウウツギ
#空殻
#クウカク
#旱連翹
#カンレンギョウ
#鼬草
#イタチグサ
#ゴールデンベル
#GOLDENBELL
#フォルシティアサスペンサ
#FORSYTHIASUSPENSA

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?