見出し画像

アレチハナガサ


荒地花笠 (アレチハナガサ)


シソ目、クマツヅラ科、バーベナ属の植物。


梅雨入りをした宇治川は大雨で水嵩も増して
いつもとは違う様相である。強い風も吹く中
アレチハナガサはへっちゃらな感じで耐える。


逆に平穏なエリアの草場には他の植物に占有
されてしまっている。そうか、こういう環境
こそが、アレチハナガサの得意領域で、他が
育たぬ過酷環境が生き残る場所だと知る。





和名 荒地花笠 (アレチハナガサ)
洋名 ブラジリアン バーバイン
   (BRAZILIAN VERVAIN)
学名 バーベナ ブラシリエンシス
   (VERBENA BRASILIENSIS)
分類 シソ目、クマツヅラ科、バーベナ属
種類 多年生草本
草丈 1〜2m
開花 4月〜12月
花色 藤
原産 ブラジル
渡来 1957年頃
言葉 心を奪われる
撮影 淀川河川敷

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

#アレチハナガサ
#荒地花笠
#ブラジリアンバーバイン
#BRAZILIAN VERVAIN)
#バーベナブラシリエンシス
#VERBENABRASILIENSIS
#バーベナ
#VERBENA

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?