見出し画像

SALVIA AZUREA


サルビア アズレア
(SALVIA AZUREA)


シソ目、シソ科、アサギリ属の多年生植物。


アメリカは南東部を原産とするサルビア。


耐暑性、耐寒性にも強く、春から秋にかけて
長い期間にわたり、青紫の美しい花を咲かせ
虫や病気など特別な対処も要らないのも人気
の理由となっている。


学名にあるアズレアは、この花の花弁の色を
表した言葉で『空色』を意味するものであり
その落ち着いた青がとても美しいサルビア。


青には見る者の心を沈静化させる効果があり
この花の青は眺めていると穏やかな気持ちに
させられる。


犯罪発生件数の多かった街の照明をオレンジ
から、ブルーに変えた途端にその件数が激減
したと言う。色が人の感情や心理、行動など
それらコントロールに役立つものである。


アンガーマネージメントという、怒りの感情
をコントロールするモノの中には6秒ルール
というモノがある。誰でも生きていく上では
もの凄く頭に来る場面などは当たり前にあり
その怒りの感情を剥き出しにしたままの言動
や行動が悪い状況を、更に悪化させることを
回避する為のセルフマインドコントロールの
方法で、怒った瞬間に目をつぶって、瞑想し
6秒間の後には、精神状態が穏やかになって
余計な争いを避けることを指すもの。


私の場合は、その場をそそくさと離れる事で
怒りの対象から距離を置く様にしている。


青いものを眺めるというのも効果はある。
私のこの写真を待ち受け画面にしてみるのも
またひとつの手段だと付け加えておこう。



洋名 ブルー セージ
   (BLUE SAGE)
   スカイブルーセージ
   (SKY BLUE SAGE)
学名 サルビア アズレア
   (SALVIA AZUREA)
分類 シソ目、シソ科、アサギリ属
種類 多年生植物
草丈 90〜150cm
開花 夏〜秋
花色 空色
花径 25mm
原産 アメリカ南東部
言葉 知恵
   尊重
撮影 大阪府枚方市

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

#ブルーセージ
#BLUESAGE
#スカイブルーセージ
#SKYBLUESAGE
#サルビアアズレア
#SALVIAAZUREA
#サルビア
#SALVIAA

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?