見出し画像

BLACK EYED SUSAN



ブラック アイド スーザン      
(BLACK EYED SUSAN)


キク目、キク科、オオハンゴンソウ属の
多年生植物で、地下茎により群生するため
花壇などにもよく植えられているもので
ガーデニング初心者でも簡単に扱える利点
をもつ植物のひとつ。


北米原産とする植物で、日本へは明治時代
に観賞用として渡来したものであり、その
繁殖力の旺盛さから早々と野生化しており
日本全国に勢力拡大をし続けている。


戦場ヶ原では多くの在来種を薙ぎ倒しこの
植物が大群落を作る場面もある。昆虫には
大いなる蜜源植物でもある。


洋名では、『スーザンの黒い瞳』の意味の名
をもつもので、ルドベキアの仲間のうちで
花の最も大きな種類である本種を指す。


同じルドベキアの小型花で中央部の色の薄い
ものを『ブラウンアイドスーザン』と呼ぶ。



和名 大反魂草
   (オオハンゴンソウ)
洋名 ブラック アイド スーザン      
   (BLACK EYED SUSAN)
学名 ルドべキア フルギダ
   (RUDBECKIA FULGIDA)
分類 キク目、キク科、オオハンゴンソウ属
種類 多年生植物
草丈 100〜120cm
開花 春〜秋
花色 黄色
花径 5〜6cm
原産 北米
言葉 あなたを見つめる
   正義
   公正
撮影 北山都市緑化植物公園


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

#オオハンゴンソウ
#大反魂草
#ブラックアイドスーザン       
#BLACKEYEDSUSAN
#ルドべキアフルギダ
#RUDBECKIAFULGIDA
#ルドべキア
#RUDBECKIA

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?