見出し画像

猫柳


猫柳 (ネコヤナギ)


キンノトラノオ目、ヤナギ科、ネコヤナギ属


日本、朝鮮、中国を原産とする常緑低木。


水辺を好んで自生する為、山間部の渓流、
街中の小川、田んぼの畦道などに自生する。


雌雄異株で、開花時期は3〜4月となる。
それぞれに銀色の花序をつけて、その姿が
猫の尾に似ている事からネコヤナギの名で
呼ばれている。


その愛らしい姿から庭木や生花などに利用
されている樹木となる。




和名 猫柳 (ネコヤナギ)
   猫々 (ネコネコ)
   猫ノ枕 (ネコノマクラ)
   川柳 (カワヤナギ)
洋名 ローズ ゴールド プッシー ウイロウ
   (ROSE-GOLD PUSSY WILLOW)
学名 サリックス グラシリスタイラ
   (SALIX GRACILISTYLA)
分類 キンノトラノオ目、ヤナギ科、
   ネコヤナギ属、ネコヤナギ種
種類 落葉広葉樹、低木
草丈 1〜3m
開花 3〜4月
花色 灰色
花寸 雄花序 3〜5cm
   雌花序 2〜4cm  
原産 日本、朝鮮、中国
言葉 努力が報われる
撮影 服部緑地都市緑化公園

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

#ネコヤナギ
#猫柳
#ネコネコ
#猫々
#ネコノマクラ
#猫ノ枕
#カワヤナギ
#川柳
#ローズゴールドプッシーウイロウ
#ROSEGOLDPUSSYWILLOW
#サリックスグラシリスタイラ
#SALIXGRACILISTYLA

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?