見出し画像

MONARDA


モナルダ(MONARDA)

北米原産のシソ科、ヤグルマハッカ属の
多年生草本である。


夏の暑い盛りに花を咲かせるもので
和名は松明花(タイマツバナ)の名称が
ついている。これは花の形が燃える松明
に似ている事に由来する。


全草に爽やかなベルガモット(柑橘)に
似た香りを漂わせるもので、ハーブアロマ
リップクリームなどにも利用されている。


一般の商品名は、ビー バーム(BEE BALM)
この花は蜂たちにとり貴重な蜜源植物であり
花の周辺を飛び回る事からの名である。


撮影したのは宇治市植物公園の中、見てると
元気を貰える花である。



和名 雲雲花 (タイマツバナ)
   松明草 (タイマツソウ)
洋名 モナルダ(MONARDA)
   オスウェゴティ
   (OSWEGO TEA)
   ビー バーム
   (BEE BALM)   
   レッド ベルガモット
   (RED BERGAMOT)
学名 モナルダ ディディマ
   (MONARDA DIDYMA)
分類 シソ目、シソ科、ヤグルマハッカ属
種類 多年生草本
草丈 70〜150cm
開花 夏〜秋
花色 赤、桃
原産 北アメリカ
言葉 身を焦がす恋
   感情性豊か
   野性的
   安らぎ
撮影 宇治市植物公園

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

#タイマツバナ
#雲雲花
#タイマツソウ
#松明草
#モナルダ
#MONARDA
#オスウェゴティ
#OSWEGOTEA
#ビーバーム
#BEEBALM
#レッドベルガモット
#REDBERGAMOT
#モナルダディディマ
#MONARDADIDYMA

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?