見出し画像

提琴桜


提琴桜 (テイキンザクラ)


トウダイグサ科、アブラギリ属の常緑低木で
西インド諸島を原産とする植物。


南国産らしいその花は、濃く鮮やかな桃色で
甘い蜜を提供する事からアリが群がる。


提琴桜 (テイキンザクラ)の名前の由来だが
提琴とはバイオリンを指す言葉だが、葉の形
がそれに似ることに由来、五枚花弁の花が桜
の様との事からついた名となる。




和名 提琴桜 (テイキンザクラ)
   印度桜 (インドザクラ)
洋名 ペレグリナ (PEREGRINA)
   スパイシー ヤトロファ
   (SPICY JATROPHA)
学名 ヤトロファ インテゲリマ
   (JATROPHA INTEGERRIMA)
分類 トウダイグサ目、トウダイグサ科、
   アブラギリ属
種類 常緑低木
草丈 1〜2m
開花 春〜夏
花色 濃桃、鮮紅
花径 5〜10mm
原産 西インド諸島
言葉 優れた美人
撮影 服部緑地都市緑化植物公園

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

#テイキンザクラ
#提琴桜
#インドザクラ
#印度桜
#ペレグリナ
#PEREGRINA
#スパイシーヤトロファ
#SPICYJATROPHA
#ヤトロファインテゲリマ
#JATROPHAINTEGERRIMA

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?