見出し画像

COLDYLINE AUSTRALIS


コルディライン オーストラリス
(COLDYLINE AUSTRALIS)

キジカクシ科、センネンボク属

ニュージーランドを原産とする固有種。

そのリーフパターンの美しさから世界中
に園芸品種として広まった樹木である。
日本へは明治時代に観賞用として渡来、
洋風ガーデニング用に活用された。


一般には植込に単体で茂る姿の植物だと
思われがちだが、これは成長していくと
枝は分岐して育ち、高さは20m程まで
伸びる。

樹木として大きく育ってくると春から夏
にかけて小さな白い花を咲かせる。
その花序は1m程までの長さとなり花数
1万を超える立派なものとなる。と解説
しているが、私はこれの花は未見であり
いつか撮影したらば、ここに載せたいと
考えている。

前述の通りこの植物の葉はとても美しく
鑑賞価値が非常に高い。

屋外の地植、室内の鉢植、どちらでも
我々の生活によい彩りを与えてくれる
素晴らしい植物である。

このカラーリングはオータムカラー。
この配色を参考にすれば秋の外出時の
カラーコーデの良いヒントにもなる。





和名 匂棕櫚蘭
   (ニオイシュロラン)
洋名 キャベッジ ツリー
   (CABBAGE TREE)
   キャベッジ パーム
   (CABBAGE PALM)
学名 コルディライン オーストラリス
   (COLDYLINE AUSTRALIS)
品種 レッド スター
   (RED STAR)
分類 キジカクシ目、キジカクシ科、
   センネンボク属、ニオイシュロラン種
種類 常緑小高木
草丈 20m
開花 春〜夏
花色 白
花径 5〜6mn
原産 ニュージーランド
渡来 明治時代 (観賞用)
言葉 真実
撮影 長居公園植物園


#ニオイシュロラン
#匂棕櫚蘭
#キャベッジツリー
#CABBAGETREE
#キャベッジパーム
#CABBAGEPALM
#コルディラインオーストラリス
#COLDYLINEAUSTRALIS
#レッドスター
#REDSTAR

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?