見出し画像

蔓梅擬


蔓梅擬 (ツルウメモドキ)


ニシキギ目、ニシキギ科、ツルウメモドキ属
の落葉蔓性木本となる。


蔓は他の巻きつくものを探り当てると右巻き
に巻きついて範囲を広げる性質をもつ。


開花時期5〜6月.成果時期は10〜12月。
これの実はグリーン、イエロー、オレンジと
色変化をしていくのが楽しくも美しい。


写真は『華道未生流』のいけばな展にて撮影
したものであるが、これが見事なのは成果の
プロセス完成前のグリーン、イエローの色と
熟したオレンジとが混在している点である。


時間差のこれらを、同じ場面に活けている姿
のこの美に感銘を受けたものである。


自然界のそれも美しいものだが、いけばな展
に出展されるものは厳選されてる姿の美しい
ものが並んでいる。


この美しき実は、鳥達にとって食料の少ない
時期にお腹を満たす貴重なもの。鳥にとって
無害でも、人間にとっては有害なので注意が
必要となる。口にさえしなければ鑑賞価値の
とても高い植物となる。

花言葉には、『開運』『強運』『大器晩成』
と、縁起の良い言葉がたくさん並ぶ植物。
黄緑色のこの植物の開花はひっそり目立たず
咲いてた事も認識されぬ5〜6月頃のもので
長らく時間を掛けて、実が熟して橙色の実が
鮮やかになるのが10〜12月のことであり
長い時間を掛けての果期からついた花言葉。


よって祝い事の贈り物にもされる縁起の良い
植物となっている。





和名 蔓梅擬 (ツルウメモドキ)
洋名 オリエンタル スタッフ ヴァイン
   (ORIENTAL STAFF VINE)
   ジャパニーズ ビタースィート
   (JAPANESE BITTERSWEET)
学名 セラストラス アルティクラタス
   (CELASTRUS ARTICULATUS)
分類 ニシキギ目、ニシキギ科、
   ツルウメモドキ属
種類 落葉蔓性樹木
草丈 5〜20m
開花 5〜6月
花色 黄緑色
花径 6〜8mm
毒性 サポニン (実の中に含まれる)
原産 日本(北海道〜沖縄の山間部)
   東南アジア全域
言葉 開運
   強運
   真実
   大器晩成
撮影 華道未生流




#ツルウメモドキ
#蔓梅擬
#オリエンタルスタッフヴァイン
#ORIENTALSTAFFVINE
#ジャパニーズビタースィート
#JAPANESEBITTERSWEET
#セラストラスアルティクラタス
#CELASTRUSARTICULATUS

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?