見出し画像

勲章菊

勲章菊 (クンショウギク)
そのまま勲章の様な元気印の黄色花



大阪や奈良などの一部の地域では街路樹の根元にこれが植えられていて、道行く人々の目にも
鮮やかである。地域によってそれら下草にある
ものはそれぞれだが、この花は華やかで良い。


ただし、この花は曇天、雨天、そして夕刻過ぎには完全閉店。花は畳まれ、固く閉ざされる。お天気屋さんとはまさにこれの事と身をもって再現してくれる植物のひとつである。


黄色い花には黒いドットパターンがサークル状に取り囲んで、虫達に蜜のありかを示すもの。
このマークこそが勲章菊の名称に相応しい。




和名 勲章菊 (クンショウギク)
   蛇ノ目勲章菊
   (ジャノメクンショウギク)
洋名 ガザニア (GAZANIA)
学名 ガザニア リゲンス
   (GAZANIA RIGENS) 
分類 キク目、キク科、クンショウギク属
種類 多年生草本
草丈 10〜50cm
開花 春〜秋
花色 橙、黄、白、桃
花径 7〜10cm
原産 南アフリカ
言葉 あなたを誇りに思う
   笑顔で答える
   身近な愛
   蜜月
   きらびやか
   潔白
   博学天才
   豪華
   栄光
撮影 大阪府豊中市、国道176線沿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?