見出し画像

MALUS BACCATA VAR. HIMALAICA


マルス バッカータ ヒマライカ
(MALUS BACCATA VAR. HIMALAICA)


バラ目、バラ科、リンゴ属の落葉樹


ヒマラヤに自生する桷 (ズミ)というリンゴ
の仲間となる樹木。実は可食であって小林檎
(コリンゴ)とも呼ばれる。


六甲高山植物園のプリンセスブリッジの横に
植っていたこちらは、名前がいつもあやふや
に聞いていたので、以前のブログにも載せず
保留していた植物のひとつ。晴れて紹介する
に至ったので良かったと思う。


こちらは10月には真っ赤でピカピカの実が
付くので、改めてその時にも撮影して紹介を
しようと思っている。





和名 喜馬拉耶桷 (ヒマラヤズミ)
洋名 チャイニーズ クラブ アップル
   (CHINESE CRAB APPLE)
学名 マルス バッカータ ヒマライカ
   (MALUS BACCATA VAR. HIMALAICA)
分類 バラ目、バラ科、リンゴ属
種類 落葉中木
草丈 15m
開花 4〜5月
花色 蕾は桃、花は白
原産 中国
言葉 ない
撮影 六甲高山植物園

#喜馬拉耶桷
#ヒマラヤズミ
#チャイニーズクラブアップル
#CHINESECRABAPPLE
#マルスバッカータヒマライカ
#MALUSBACCATAVARHIMALAICA


保留してた植物が紹介できたのでご機嫌なのである

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?