見出し画像

木欒子


木欒子 (モクゲンジ)


ムクロジ目、ムクロジ科、モクゲンジ属の
中国や朝鮮を原産とする落葉樹。


夏場には花径10mm程の花を沢山咲かせ、
秋になるとこれは鬼灯(ホオズキ)の様な実
となり、三裂すると直径6mm程度の種が
現れ、この硬い種はそのままで数珠として
使用されたものという。


樹高が7〜10mと高木になる為、一般の
家庭に植えるのは不向きであり、数珠材料
に使えるという点から、日本では古来より
寺院の境内に植栽されている樹木となる。


今回、私も初見の樹木となるが、その花は
とても美しく素晴らしい樹木である。


洋名の『ゴールデンレインツリー』を直訳を
してやると、『黄金雨ノ木』ご利益がありそう
な名であるが、その黄色い花が沢山咲く姿を
目の前に納得である。



和名 木欒子 (モクゲンジ)
   木患子 (モクゲンジ)
   栴檀葉菩提樹 (センダンバボダイジュ)
洋名 ゴールデン レイン ツリー
   (GOLDEN RAIN TREE)
学名 コエルレウテリア パニクラタ
   (KOELREUTERIA PANICULATA)
分類 ムクロジ目、ムクロジ科、
   モクゲンジ属
種類 落葉高木
草丈 7〜10m
開花 夏
花色 黄
花径 10mm
花弁 5枚
原産 朝鮮、中国
言葉 明るい
場所 豊島公園 花とみどりの相談所
撮影 24年6月22日

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

#木欒子
#木患子
#モクゲンジ
#栴檀葉菩提樹
#センダンバボダイジュ
#ゴールデンレインツリー
#GOLDENRAINTREE
#コエルレウテリアパニクラタ
#KOELREUTERIAPANICULATA
#豊島公園花とみどりの相談所

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?