見出し画像

百合ノ木


百合ノ木 (ユリノキ)


モクレン目、モクレン科、ユリノキ属の樹木。


落葉広葉樹にして高木、高さ30m迄なるが
原産地では倍以上の高さのものもある。


とにかく葉の形がユニークなので和名だけで
片手の指を雄に超える。私が初めてこの葉を
見た時の印象は、奴凧(ヤッコダコ)である。


開花したのを掲載する時は、ヤッコダコノキ
の名称での案内にしようと考えている。


実はこちらもNOTEの中での開花情報を得て
ネジバナのついでに、花が咲いてないか確認
をしたものの、開花ならずで次回持ち越し。


葉のユニークさを上回る花のカタチの面白さ
がこの樹木の人気の理由。半分にカットした
様なチューリップには、派手なワンポイント
マークが入り、コレが大変美しいのである。


綺麗に撮影したら載せたいと目論んでいる。


この大野川緑陰道路は淀川区にある5kmの
チャリでノンストップ走行ができる夢の様な
道路であり、その両サイドには多くの樹木が
立ち並ぶ。その内容は高木が約1万本、低木
が約12万本の100種類にも及ぶ樹木から
なり、その中には30数種類もの薬草が並ぶ。


だから大抵の樹木はこの道路で観察が可能と
なっているのである。主要な樹木はチェック
してあるので、ブログの一般樹木関連はここ
でほぼリサーチが出来るのである。


もし、近隣に住まれているなら、是非チャリ
で走り回って欲しいゾーンである。


来週にはハーフチューリップ画像をアップの
予定である。それまでは可愛い葉を掲載。





和名 百合ノ木 (ユリノキ)
   百合木 (ユリノキ)
   奴凧ノ木 (ヤッコダコノキ)
   半纏木 (ハンテンボク)
   軍配木 (グンバイボク)
   鞍形ノ木 (クラガタノキ)
洋名 チューリップ ツリー
   (TULIP TREE)
   チューリップ ポプラ
   (TULIP POPLAR)
学名 リリオデンドロン チュリッピフェラ)
   (LIRIODENDRON TULIPIFERA)
分類 モクレン目、モクレン科、ユリノキ属
種類 落葉広葉高木
草丈 20〜30m
開花 5〜6月
花色 緑花弁に橙斑
原産 北米東部
渡来 明治時代
言葉 見事な美しさ
   幸福
撮影 大野川緑陰道路

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

#ユリノキ
#百合ノ木
#百合木
#ヤッコダコノキ
#奴凧ノ木
#ハンテンボク
#半纏木
#グンバイボク
#軍配木
#クラガタノキ
#鞍形ノ木
#チューリップツリー
#TULIPTREE
#チューリップポプラ
#TULIPPOPLAR
#リリオデンドロンチュリッピフェラ
#LIRIODENDRONTULIPIFERA

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?