見出し画像

AKA-WABISUKE


AKA-WABISUKE

赤侘助 (アカワビスケ)


ツツジ目、ツバキ科、ツバキ属の常緑低木
茶花を代表する椿のひとつに数えられる。


花は筒咲にして、小さな花を沢山咲かせて
その色は赤〜薄赤のもので、冬の寒い季節
には、その形が崩れにくいもの。


この花の蜜を求め、目白(メジロ)が訪れて
くる椿となる。


和名 椿 (ツバキ)
洋名 ジャパニーズ カメリア
   (JAPANESE CAMELLIA)
学名 カメリア ジャポニカ
   (CAMELLIA JAPONICA)
品種 赤侘助(アカワビスケ)
分類 ツツジ目、ツバキ科、ツバキ属
種類 常緑低木
草丈 2〜5m
開花 2〜3月
花色 薄赤〜赤
花弁 一重 (5〜6枚)
咲型 筒咲
花径 5cm
原産 日本
言葉 誇り
   控えめな優しさ
撮影 椿寿庵(奈良県)



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

#ツバキ
#椿
#ジャパニーズカメリア
#JAPANESECAMELLIA
#カメリアジャポニカ
#CAMELLIAJAPONICA
#アカワビスケ
#赤侘助
#AKAWABISUKE
#ワビスケ
#侘助

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?