見出し画像

浜香


浜香 (ハマゴウ)


シソ目、シソ属、ハマゴウ属の小低木。
砂浜に生えるもので、海浜植物に数えられる。


葉を線香の原料にした事から浜香の名がつく。
浜を茎が這う様子から昔は浜這(ハマハヒ)
の名でも呼ばれていた。


その伸びた枝先に、円錐花序をつけ芳香ある
青紫の花を咲かせ涼しげな見た目である。


耐寒性に乏しい事から日本国内では、本州、
九州、沖縄地方の温暖な海岸の砂地に這う様
に多く分布される。


この葉からはユーカリの様な香りを放ち、また
実はオリーブのそれに似るが、葉も実も入浴時
の浴用ハーブに使われる。



和名 浜香(ハマゴウ)
   浜栲 (ハマゴウ)
   浜這 (ハマハヒ)
   浜這 (ハマホウ)
   浜朴 (ハマボウ)
洋名 ビーチ バイテックス
   (BEACH VITEX)
中名 單葉蔓荊 (タンヨウマンケイ)
学名 バイテックス ロタンディフォリア
   (VITEX ROTUNDIFOLIA)
分類 シソ目、シソ科、ハマゴウ属
種類 常緑小低木
   海浜植物
草丈 30〜70cm
開花 夏〜秋
花色 青紫色
花寸 12〜16mm
原産 日本、朝鮮、中国、オーストラリア
言葉 愛の喜び
撮影 咲くやこの花館

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

#ハマゴウ
#浜香
#浜栲
#ハマハヒ
#ハマホウ
#浜這
#ハマボウ
#浜朴
#ビーチバイテックス
#BEACHVITEX
#タンヨウマンケイ
#單葉蔓荊
#バイテックスロタンディフォリア
#VITEXROTUNDIFOLIA

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?