見出し画像

SHELL GINGER


シェルジンジャー(SHELL GINGER)

和名で、月桃 (ゲットウ)と呼ばれる植物。


ショウガ科、ハナミョウガ属の常緑多年性。


沖縄に多く自生する植物の代表のひとつ。
そして、その沖縄ではこの植物は色んな場面
で活躍するハーブとなる。


虫に刺されれば、根茎を切り取り火で炙って
患部へと擦り込んでやる。


この分厚く大きな葉には、抗菌と防腐成分が
含まれているので、沖縄のムーチーという
餅菓子をこの葉にくるんで蒸したり、肉や魚
を焼く際の香り付けの為の香草焼きにも利用
されるもの。


沖縄のブルーシールアイスクリームの中の
フレーバーにもこの月桃が使用されている。


沖縄では、カヌー合宿の際に、この植物に
会うのが楽しみなのである。



和名 月桃 (ゲットウ)
洋名 シェル ジンジャー
   (SHELL GINGER)
学名 アルピニア ゼルンベット
   (ALPINIA ZERUMBET)
分類 ショウガ目、ショウガ科、
   ハナミョウガ属
種類 常緑熱帯多年草
草丈 2〜3m
開花 晩春〜晩秋
原産 日本、東南アジア、インド南部
言葉 愛、お金、成功
撮影 宇治市植物公園

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

#ゲットウ
#月桃
#シェルジンジャー
#SHELLGINGER
#アルピニアゼルンベット
#ALPINIAZERUMBET

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?