見出し画像

単発バイトの「タイミー」を使ってみた話

関西にもタイミーが進出して
ぽつぽつ案件も増えてきたあたりで
ちょうど無職期間が1ヶ月あったので
タイミーで6件バイトをしてました。

そもそもタイミーって?

すぐ働けて、すぐもらえる
スキマバイトアプリとして誕生。

通常の単発バイトは
登録が必要な場合が多く、
お金も振り込みまで待たないと
というのが常識でした。

昔のことですが。

飲食関係で働いたことのある人は
案件数が多いので
すぐ働きたい場合はオススメ。

現地スキャンでラクラク

QRコードを読むだけ
出退勤ができてしまう。

逆にQRコードを読まないと
退勤できない
(汗)って場面も。

でも、

予定より1時間早く終わった
現場では、終わり次第スキャン

本来の予定時間に修正依頼をし、
承認してもらって満額もらうという
一面も。(雇い先からのご提案)

どの現場の人も優しく
手短に教えてくださるので
やりやすかった印象でした。

ちょっと時間のある人と
ちょっと人手のほしい人。

Win-Winな関係が築けて
いいですね。

🍀気づきと、希望と、キッカケと。🍀 2年間、教師ののちテストを作る編集部 学童、パソコン教室を経て、 ゲーム関係のカスタマーサポート。 「生まれたての感情を孵してゆく」 https://mobile.twitter.com/EGG_TODAY