見出し画像

蘇!


蘇です。

コロナ騒動で給食がなくなって色々な食材が廃棄の危機に陥っていると聞きます。

そんな中、牛乳消費レシピとしてなぜか今話題を集めている『蘇』です。 蘇とは何か。知らない人はググッてください。ともかく蘇です。

昨夜、ちょっとしんどくて、無心になるために冷蔵庫にキープしておいたちょっといい牛乳をおもむろに取り出してフライパンに注ぎました。

蘇チャレンジ開始です。

製法が失われているので諸説ある中、とにかく無心になる時間をたくさんとるため、極弱火でひたすら煮込みます。

3月8日22時12分 開始!

画像1

中火にかけてから弱火にするレシピもありますが、最初から最後まで極弱火でいきます。夜10時過ぎに始めてちょっと後悔してますがまあ明日の予定もないですし。ちょっといい牛乳はもったりきれいな色をしているなあ。いつも低脂肪乳(安い)を買っているので本当に濃い乳白色に見とれる。


30分経過。

画像2

何の変化も感じられません。

ときたま白い膜がフライパンの肌にできるのでヘラで落としていきます。

ふつふつ湧いている牛乳を眺めながら混ぜる、混ぜる。


1時間経過。

画像3

 ちょっぴり嵩が減っているのがお分かりでしょうか。地味な作業です。コンロが汚れてるのには目をつぶってください。ちょっとしんどい日々だったんで掃除が疎かになっていました。反省してる。1時間たってもこれだと気が短い人は強火に変えたり作るのやめて牛乳寒天やホットミルクにしたりと脱線していきますね。でも大丈夫。全く苦にならないので続行します。


1時間半経過。

画像4

またほんのすこしだけ嵩が減りました。でもまだまだ若干濃い牛乳です。チャイにしたら美味しいだろうなあ…ごくり。今回は小さいフライパンしかないため、1リットルしかないので我慢、我慢ですよ!


2時間経過。 

画像5

 濃縮されてきましたね。この辺から目が離せない感じになってきたのでとりあえずお手洗いにいきます。ハーブティとか飲みながらゆっくりまぜまぜ。おっとベッドタイムのアラームをが鳴ってしまいました。なぜ夜更けにはじめてしまったんでしょうね…。


2時間半経過。

画像6

 目に見えて嵩が減りました。よしよし。フライパンの肌にくっついた膜を丁寧に落としていきますが、次から次へとくっつきます。でもここで焦ってキィーッ!となってはいけません。根気、根気。大丈夫、根気だけは自信があります。淡々とね。


3時間経過。

画像7

濃い卵色になってますます濃縮されていきます。手ごたえを感じる。あと少しですよー!

火加減を調節したくなりますが、極弱火のまま、膜をそいでは落とし、混ぜ、そいでは落とし。ぐるぐるぐるぐる…。ぐーるぐるぐる。

このあたりから景気付けにアマプラでアニメとか流し見ながらひたすら混ぜます。がんばれ私!


3時間半経過。

画像8

よしきた!液体から固体に!変化してきました!

ヘラが重ーい!ぐるぐる!ダマができてますが問題ありません。このままいきます。今まで通り、こそげ落として混ぜて。シリコンヘラを使うといいよ、というのがここら辺でなるほどと納得させられました。たしかにシリコンヘラのほうがきれいにできそうです。家に木ベラしかないので、丸い部分で必死にこそげ落とします。あと一歩!


4時間15分経過。

画像9

練って練って45分、フライパンの肌にくっついたものも固まりに吸収できるので、コロコロしていきます。ひとかたまりにまとまったら終了です!

かーんせい!

この後粗熱を取ってからラップに包み、冷やします。

お疲れ様でした!

食レポは次回!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?