見出し画像

妊娠〜出産期の結婚式参加

こんにちは、風香です🍀
皆さんの中にも、妊娠期間中に結婚式に招待され、どうしようか考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

私は、友人の結婚式に妊娠6ヶ月ではお式・披露宴・2次会に出席、産後1ヶ月のは誘われた段階での欠席連絡としました。

参加した時のことや参加しない代わりにやったことを書くので、迷ってる方の参考になるかわかりませんが、ぜひ見てってください🍀

1.参加した友人結婚式

1-1 時期

6ヶ月の中頃でした。
つわりはとうの昔に終わっていたので問題ありませんでした。ただ、お腹が出始めた時期で、元々の骨太体型もあり、勘のいい人が気づくかどうかくらいでした。

招待状の返信の段階ではまだ確か12週の壁を越えていなくて、流産の記憶がよぎり、「流れちゃったら元気に行けるなぁ」と思っていたので、まだアレルギー欄でお知らせすることはためらってしまいました。

結婚式の主役は当然ですが新婦です。私の妊娠が原因でざわつくのだけは避けたかったので、いつも以上に目立たないことを心がけました。

1-2 周囲への伝え方・気をつけたこと

目立たないための事前準備です。

披露宴ではナマモノ・アルコール・カフェインをよけてもらわないといけないので、新婦には1ヶ月半くらい前に打ち明け、会場への連絡をお願いしました。ギリギリだと新婦も立て込んでいるかなと思い、このタイミングにしてみました。

同じカテゴリの友人には当日の朝伝え、その場でおめでとうを言われて、「じゃあこの後はこの話は一旦忘れて楽しもう」という方向に持って行きました。

1-3 服装選び

ドレスはレンタル派なので、いつものレンタル屋さんに、妊娠バレしにくそうなデザインで〜とお願いして、しっかり試着して選びました。

試着はいつも、ドレスの予約が進み選択肢が狭くなる前にと早めに行くのですが、今回は早く決めてしまうと、そこから当日までの間に体型が大きく変わる可能性があったので、1ヶ月切ったくらいで行きました。

会場の空調によっては寒さを感じるかもと思い、スパッツを仕込めるように足首までの長さのドレスを選び、奮発してショールも追加。もちろん靴は転倒防止のためペタンコです。

1-4 会場の対応

披露宴会場では、着席後すぐにスタッフさんが声掛けしてくださり、以下2点の対応について教えてくださいました。

  • (食事)
    お酒は注がない。乾杯はジンジャエールでよいか
    お肉はウェルダンにする、その他ナマモノは他のものに変えるので、周りと違うこと
    食後はノンカフェインの紅茶を出すこと

  • (空調)
    クッションやブランケットの用意があるので必要ならすぐ持ってくるが、どうするか

スマートに伝えてくださり、開始までの間にクッションもお借りすることができ、大変助かりました!やはり新婦経由で会場側には伝えておくのが正解だと思いました◎

2.参加を諦めた友人結婚式

2-1 時期

産後ほぼ1ヶ月の時期のお式にも誘われたましたがこちらはお断りしました。
初めての妊娠出産ということもあり、出産自体がいつになるのか、動けない時期がどれくらい続くかわからず、直前キャンセルなどで迷惑をかけたくなかったため、苦渋の選択でした。

2-2 断り方・参加しない代わりにやったこと

当時まだ妊娠のことを伝えていなくて、断り方に悩んだのを覚えています。
結果的に、誘ってもらったことはとても嬉しく、本当に参加して祝いたかったのよ!と伝えるために、敢えて電話で回答しました。

この新婦は仕事柄、妊婦に出くわすこともしばしばあるようで、状況を理解して祝福してくれました。

また、この子は私の結婚式に来てくれていたので、ご祝儀は事前に同額を手渡ししました

ネットで調べたところ、手渡し・郵送以外はNGとのこと。(友人に託すのもダメ)
なので、手渡しするために、私が出産する前にささやかなお祝い会をやりました。


こんな感じです!長い付き合いの友だちだからこそ、なるべく迷惑かけずにお祝いしたかったので、時期別に二つの回答を自分なりに出しました。参考になれば幸いです!

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?