最高位戦日本プロ麻雀協会@saikouisen当会所属選手の退会とそれに伴うリーグ戦卓組変更についてを見ての感想

この件について詳しくないし全くの見当違い前提で

多数決で決められたを謳ってますが当団体はそれが最善だと思ってないでしょうか?

話も変わってしまいますが政治でも民主政治をアピールしている国よりも独裁政権の国の方が上手く回っているパターンが多々あります。

会社なんてもっとそのパターン
が多いですよね?
一人の人間が採決した方がスムーズにいきやすいし安定するパターンもありますね?

宗教の話もしてしまいますがガチガチに宗教の縛りのある国と宗教自由の国とでは前者が治安が安定していることが多いです。自由にしてると崩壊リスク上がります。
アメリカが分かりやすいでしょうか?
治安がいいとは言えませんよね?

麻雀に戻して例えるとルール改定を頻繁にしていると不安定をもたらしてしまうでしょう。
宗教がルール改定なんてありませんよね?

ここまで言って最高位戦のやり方変えろまでは言いません。ガチガチに縛られたルール改定もなしで安定だけもたらしてもつまらないと思うし。

ルール改定ばっかりで見ている側は面白かったとしても選手側がついていけなくなることもあるし。

Mリーグとか見ていても思いますが失礼承知ですが麻雀プロって結構アクの強い選手を多く見受けられます。

ただアクの強い選手でも見ている側としては面白いこともあるしそういった選手が団体からいなくなってしまうのは結構な損失だと思います。

最高位戦はclassicルールもありますし昔ながらのやり方も大事にされている団体だとは思います。

見ている側の面白さを追求するか選手側の反発を招きにくくするか? そのバランスの問題で難しいことでしょう。

ただもう少し宗教とかの話をした安定寄りの見方もした方が私はよいのではと思いました。

全然まとまっていませんが私の意見を述べさせていただきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?