見出し画像

笑顔集まる場所を創りたい・滝沢講師

本日もEGAOplus協会のblogに
お越しいただきありがとうございます。

協会理事の矢吹です。

明日は節分
立春の前日で季節の節目になります。
恵方を向いて無言でモグモグと巻きずし
(ながいもの)を食べる日とも言われています。
今年の恵方は
東北東 
になります。

節目には「邪気」が出やすいので
それを豆まきで払うとも言われています。

明日我が家は豆まきをしますが。。
子犬たちがどんな反応をするのか
楽しみです

今日は滝沢講師の笑顔の場を創りたい!
秘められた想いを投稿いたします!

笑うことを意識する



笑顔講師 滝沢弓子です。

私は、自分自身の経験から
講師になる前から
「笑う」ということを人一倍意識していました。

そして、今は
実家の母の介護をするので
住み慣れた湯河原から実家へ引越し。

母と一緒に生活をしています。

地元で新しい仕事も始めたこともありますが

自分のペースがまだうまくできていなくて
自分では気づかないまま
小さなストレスを感じて
何がどうというわけではないのですが

「普段通り」が
なかなかうまくいかないこともあったりします。

笑顔講師だって笑えないこともある
だって○○だもの



笑顔の講師と言えども
自分が元気がなくなって
落ち込むこともあります。

「だって人間だもの」と
相田みつを先生もおっしゃいます。

人間だから感情があります。
いつも、
ハッピーで居られないこともあります

そんな時 自分が元気になっていく素は
周りの人からの温かい笑顔だったりします。




やはり「笑顔でいること」は
周りの人も元気にしますが
笑顔になっている
自分自身が一番元気のチカラを
チャージしていることにも気づきます。


心からの笑顔で生きる世界を目指して


だからこそ
みんなで 心からの笑顔で生きる世界を作りたい!
そう心から湧き上がってきました。

そして、
その、世界に欠かせないのは、

やっぱり
語る場所が必要なのだと。

以前から
心を開いて語り合える仲間との場所が
欲しいと思っていた 私。

1人では出来ないことも
自分以外の人が居ることで
難なく出来ることもたくさんあります。


ご縁を頂いて湯河原の素敵な職場で
お仕事をして
趣味や学びの場で
たくさんの人に出会う機会がありました。

ありがたいことに
いま心から信頼できる
安心して一緒に居られる
素敵な仲間に出会えています。

今とても幸せなのです。

私自身のそんな体験から

生きてる人みんなが、
心から安心して幸せを感じて欲しい!!

そのために、
私にできる わたしの「ツール」を使って、
そんな居場所を作りたいと思っています。


「井戸端の手仕事」



わたしが湯河原で作った
ワークショップの名前は

「井戸端の手仕事」 

井戸端会議の延長で、
手を動かしながら、誰かの話を聞き、
話す方も 想いをさらけ出してスッキリと
心の中に溜まっていたものを
手放していく感じ。
いつのまにかみんな笑顔で
笑いあっています。

今私の願いは
そんなワークショップする場を作りたいのです。


その私の持っている「ツール」

筆文字なのかもしれない
モノづくりワークショップかもしれない

そして。
今回どうしても伝えたい
「笑顔」のもたらす影響力。
笑顔のセミナーを
たくさんの人に伝えていきたいのです。

日本はなんだか世界に比べて
おとなしくて
物静かな人が多い。
と言われることがあります。
もちろん、礼儀正しくあることは
美徳ではありますが

美徳+笑顔ができる人
とても素敵ですよね。


筆文字
アクセサリー作り
ホームメイドの作品作り

今までいろいろやってきましたが
そこに 笑顔がプラスされることで
益々 本当に 幸せを感じる場所と
人間関係ができていくのだと 思います。

今、個人講座の講師のトレーニングを
受けています。

法人講師としては会社を笑顔で変えていく活動
個人講師ではその人の周りを
笑顔で輝かせる世界を作っていきたいと思います。

どんな人も必ず笑います。
今の笑顔も十分素敵ですが
笑顔を磨くコツってあるんです。
あなたの笑顔を磨くお手伝いをします!

これからも
どんどん場づくりをしていきたくさんの人と、
あなたにも会える日を楽しみにしています。


EGAOplus協会
法人専任講師 滝沢弓子

EGAOplus協会HP
一般社団法人EGAOplus協会 | あなたの人生に笑顔をプラス | Japan, 東京 (egaoseminar.com)

滝沢講師プロフィール
講師紹介 滝沢 弓子 | 一般社団法人EGAOplus (egaoseminar.com)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?