見出し画像

昨年の12月17日から一切の化粧品を断ち、石鹸も使わない水洗顔のみの肌断実験中です‼️

きっかけはこの一冊


たまたま移動中にface bookのある方の「湯シャン」を1年続けたら、白髪もなくなり、ツヤツヤの髪が甦ったという写真付きの投稿を見たことでした。シャンプーや石鹸を使わずにお湯だけで洗髪を続けるこんな簡単なことで結果が出た喜びが溢れている文章でした!

「興味のある方は宇津木先生で検索してみて」と書き添えてあったので、直ぐにググりました😅


で、湯シャンだけでなく、肌断食についての情報をキャッチ❗️

移動中のバスの中でKindle本をダウンロードして一気読みしました。

直感的に良いと思ったことは直ぐに試したくなる性格なので、翌日から実験に入りました(笑)


まもなく3週間になります。
当初は冬場だし、乾燥してカサカサになったらどうしようと少し不安でしたが、今のところトラブルはありません。

60歳をとっくに過ぎたおばさんなので、当然シミもシワもありますが、元々あまりコッテリとお化粧はしない私です。BBクリームを塗ってチークと口紅つけるくらいでしたので、見た目は大した変化もなく、でかける時にはマスクの今の時期にはメイクをしなくても特に困ることもなく、続けています。


日焼けは困るので、宇津木先生おすすめのワセリンが主体の日焼け止めクリームを購入して、長く外に出るときはつけています。その時は夜の洗顔は純石鹸で押し洗いが必要だそうです。


今は口紅だけつければ、顔が明るくなり困ることはないように感じています。
健康な肌は「サラサラ」とのことで、今のところ「カサカサ」ではなく「サラサラ」を保てています😆

化粧品が不要になったら、持ち物が少なくなるし、旅行も身軽になるなどと考えています。


ただ、講師として対面の講演や研修では多少の身だしなみとしてお化粧は必要かなと思います。宇津木先生の本には界面活性剤などが入っていない粉白粉やアイメイクなら、それほど肌に負担がないとのこと。なんとかなると思います。

ということで、実験を続けてみようと思います。変化があれば、またnoteでご報告します(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?