見出し画像

移り行く過程を感じたひととき

小学校へ送りに行った帰り、1人で歩く時間ができた。

朝の7時台。
この時間に1人で歩くのは、子どもが生まれる前が最後だった。

1人で歩くのは贅沢なことと感じた赤ちゃん時代。

全方位に注意と気配に気を配り、短い距離を歩くだけでも大変だった幼少時代。

とても、1人で歩くなんて想像もできなかった。

そういう時間が長いと、次第に自分には難しいと思い込んでしまう。

その難しいが次第に自分の価値と自信が無いと感じる。


多分、自分の意志で行動がしたかったんだな。

自分のために意思決定をしたかったんだな。

自分を満たしたかったんだな。



つつじの花がが枯れていき朝顔の花が芽を出してきた道を通った。

季節の移り変わりを感じられるくらい余裕がでてきた。

自分で決めた歩く道で自分を満たすことができた。


彼らはもう自分の意志で歩くんだよな。

時代の変化というたいそうな事ではないけど、私の見える範囲の移り変わり。


帰り道に見つけた朝顔







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?