見出し画像

知らない

わたしのこと分かるなんてできないでしょ
と諦めて人と関わっている。
欲が深くて期待してしまいがちなわたしだから
それくらいが丁度いい。
分かろうとしてもらえるだけで大好きになってしまうし。

明るくてノリがよくて冗談が言える、
いつもふざけて人を笑わせて、
そんな人が本当にお気楽な人なわけがないの。

泣いてないから悲しくないわけじゃないし、
怒ってないから無傷ってわけでもないし、
笑顔だから超幸せなわけでもない、
何も言わないからって何も思ってないわけないじゃない。
「そんなこと平気、全然気にしてないよ」
と幾度も強がってきた。そうでないと壊れてしまう。
立っていられなくなってしまう。

何回も何度も一生懸命真面目に考えて
でも誰かに伝えるとき、面白おかしく話そうとしてしまう。
相手の反応が怖くて。
そんなことがよくあって、後で一人で思い返して
いつも虚しくなってしまいます。

おしゃべりだけど大切な人にほど
伝えられない気持ちが重たいくらいにあって、
ぐっと飲み込んだ言葉。言えなかった本音。
自分を守るためについた嘘。
相手のことを思って隠した事実。
わたしだけじゃなく誰でもそうだけれど、
伝えることが全てじゃないし、
伝えられたことが全てでもないね。
けど、口から出た言葉の威力はものすごく、
こう言われたしなあ、もういいやいいや。
本当は全然どうでもよくないけど、もういい。
って投げやりになってしまう。


それに最近は
"もう二度と優しくしない"というやさしさがあることを
知ってしまいました。
会えなくても、
頑張って会いに行った方がいい人がいるように
会いたくても、
会わない方がいい人がいるということもね、

分かり合おうとすることは何でも共有することではないよ、
相手が持っている知らない世界を信用すること。
それができたら幸せで、
それ以上のことはないなと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?