Tracking Controlについて考えた その2

BOOTHで配布できる形の表情変更の仕組みについてTrackingが課題であることがわかったので、専用の追加レイヤーによってTrackingをオーバーライドすることを考えた。

だが、「上書き表情変更と同条件で遷移して毎フレーム実行されるTrackingのオーバーライド」では、上書き表情変更のHas Exit Timeをつけることに対応できない。


なぜなら同条件で遷移するだけなので、抜けるときのタイミングが(表情変更は)遅れることで、その間ジェスチャー変更によるトラッキングが反映されてしまう余地が生じる。Has Exit Timeが長いほどこれが顕著になる。
Has Exit Timeを設定する場合、正しくは「同条件で遷移し、対応先のステートからの抜け出しが完全に終わるまで毎フレーム実行されるTrackingのオーバーライド」でなければいけない。
いま設定したいHas Exit Timeは1なので(たぶん)1フレームのアニメーションで1秒ほどで、放っておいてもほぼ問題ないかもしれない。
となると、修正しなくてもほぼ問題ないものをわざわざ修正するので、あまり大げさに変数を追加したりアニメーション遷移を複雑にするのはどうかと思う。



なんかもう、上書き表情変更のステートにFlagを付けるしか思い浮かばなかった。これだとローカルと他者でステート遷移とFlagの完全同期が行われるはずがないのだが。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?