マガジンのカバー画像

オープン社内報

12
会社の最新情報やメンバーへ向けた告知をオープンにした社内報のマガジンです。 エフェクチュアルのリアルをお届けします。
運営しているクリエイター

#エフェクチュアル

【入社挨拶】プロダクト開発部 金 池按|株式会社エフェクチュアル

新入社員のキムさんに、10問10答形式で自己紹介をしていただきました👏 ぜひ最後までご覧ください。 第1問:自己紹介お願いします!はじめまして! 2024年1月にプロダクト開発部エンジニアリンググループに配属になりましたキムジアンと申します。心機一転、頑張りますので、ご指導のほどよろしくお願いいたします。 国籍は韓国で日本は6年目になりました。 小学生のころ、札幌でのホームステイ経験がきっかけで自然に日本の文化やドラマなどに興味を持つようになりました。 日本旅行を楽しみな

適性検査「ミキワメ」から見るエフェクチュアルの傾向を共有します|オープン社内報

お疲れ様です。 HR部の村上です。 先日はお忙しい中適性検査「ミキワメ」の受験にご協力いただき、ありがとうございました! 皆様のご協力のおかげで無事全員の受験が完了しました。 ご自身の結果をご覧になり、納得できる部分や意外に思った部分など様々あったのではないでしょうか。 結果を振り返り、自分を見つめ直すきっかけとしていただけますと幸いです。 さて皆さん、エフェクチュアルの他のメンバーの結果も気になるところではないでしょうか。 そこで、この記事ではミキワメで分かった

未経験の初心者でもいい感じの文章を書く方法はあります。

こんにちは、カスタマーサクセス部の佐藤です。 この記事は 記事を書いたことがないけど、会報を任された ブログを書いてみたい、文章で情報発信をしてみたい などといった方に向けて書いています。 つまり、「手っ取り早く見栄えの良い記事を書く方法」を知りたい方向けです。 文章の知識0だった私が、半年くらいかけて勉強した内容を経験も踏まえてまとめてみました。 もし、あなたが文章についてある程度知識があれば、多少共感できるところや新しい解釈の助けになると思います。 ぜひどこか

入社挨拶|株式会社エフェクチュアル

改めまして自己紹介こんにちは。今月(2023年4月)からお世話になっています、 プロダクト開発部エンジニアリンググループの「かねこ ひろき」です。 新入社員ということもあり、僕のことをもっと知ってもらう機会になればと思い執筆しました。 エフェクチュアルはリモートと出社のハイブリッド勤務なので、まだご存知ない方、ご挨拶ができていない方も多数いると思いまして。 では早速。 こんなことやってた人です アニメーター → 建築コンサル → Web広告運用 → エンジニア といっ

【第9期下期キックオフイベントについて】

おつかれさまです。HR部の森田です!😊 スラックでも告知させていただきましたが、5/12 (金) に第9期下期キックオフが開催されます。 キックオフまであっというまに1ヶ月を切りました! 私は今回初めての参加ですので楽しみです。😳💙 今年の情報をざっくり下記に記載しましたので確認用にご覧ください〜 【概要】 ◆日時 2023年5月12日(金)12:00~ タイムスケジュール キックオフ (部署発表・授賞式等)      12:00~17:00(予定) 納会       

株式会社エフェクチュアル、note始めます|オープン社内報

おつかれさまです。HR部の村上です。 この度、エフェクチュアルはnoteを始めます! note運用方針noteでは、よりたくさんの人に私たちのことをもっと知ってもらうため、幅広いコンテンツを発信していきます。 オープン社内報 エフェクチュアルのカルチャー・働き方 事業・サービスの情報 当社の持つノウハウ テクノロジー などなど、気軽に楽しく読んでいただける記事を発信する予定です。 そしてnoteの執筆には皆さんにも参加していただきたいと思っています。 例え