Lazy Weight Tool

※個人用備忘録&素人による記事の為、間違いがある可能性があります

有料(2000円ぐらい)blenderアドオン、多機能ウェイトツール




■公式サイト




■導入

BOOTHのダウンロードページの一番下が最新verぽい




■始め方




■使い方(かんたん)

④ 左がNormalizeあり、右がNormalizeなし
A この数値でウェイトつける
B 左の数値(変更可)でウェイトつける
  ↓(置換)  +(加算)  ー(減算)
⑥ ウェイト確認





エラーが出たら

・再起動
・アドオンのアップデート




■Lazy Weight Tool

ウェイトブラシの設定を変更

A 描画モード変更 MIX 指定の値に置き換える
B 描画モード変更 ADD 加算
C 描画モード変更 SUBSTRUCT 減算
D ブラシのフォールオフ カーブ フラット
E ウェイト値、ブラシ半径、強度 にそれぞれ対応している


Set Weight

選択頂点 に ウェイトづけ

A ブラシ設定のウェイトに値が設定される
B 数値 を 選択頂点にウェイトづけ
C 0.05を切り捨て
D Normalize される(ここのどれかオンなら、 違いがわからない)
E 選択頂点グループだけウェイトが 1.0 に強制的になる(?)
F Normalize されない
G 1ボーンに対してシンメトリにウェイトづけ(腕足は使えない)
H 左から 置換、加算、減算モード
I スムーズ、選択頂点ウェイトを周りに合わせてならす
J 任意数値のウェイトづけ




■Operator

blenderデフォルトのウェイト機能が使える
以下は全て選択頂点のウェイトに対して実行される(大体全選択でOK)

選択頂点 の 何を対象とするか

① 全頂点グループ を対象
② ボーンがアサインされてる頂点グループ を対象
③ 選択ボーン を対象
④ 選択頂点グループ を対象




A 選択ボーン の頂点を Normalize (≠選択頂点グループ)

オンだと選択ボーンの値はロック


B 選択頂点グループを 1.0 に(他はそのまま)
C 指定以下の数値のウェイトは除外

  ① この数値以下は除外
  ② 全除外の場合、1つの頂点グループだけ残す

D スムーズ
E 選択頂点の外からミラーコピー、全選択の場合ウェイト反転
  腕足などもコピーされるので一番完璧なミラーコピー




A 選択頂点を Normalize(上のAと同じ)
B 選択頂点の選択ボーンだけ1.0(上のBとおなじ)
C 半分頂点選択
D ウェイトをミラーコピー(上のEと同じ)
E ウェイトを反転(1→0、0→1になる)
F 指定の値以下の頂点グループから頂点を除外(上のCと同じ)
G 0.25 とかキリの良い間隔にする
H キリが良い数値で平均化
  ①全て数値揃えてオフセット(何に合わせてるかは謎)
  ②ここが0.5なら半分になる

I スムーズ
J 選択頂点のボーン数を制限
K グラデーションツール
L 小数点を四捨五入
M オブジェクト交差部分をウェイト化(よくわからない)
N バグがあるから使わない方が良い




■Weight Transfer

ウェイト転送をボタン1つで出来る

転送元 > 転送先 の順で選択してボタン押せば行ける
 ※CだけEditモードで頂点選択してから

詳しいウェイト転送の解説は下記リンク


A メニューweight >TransferWeight の方(全頂点グループ上書き)
B モディファイアの方、Dのオプションで色々設定(全頂点グループ上書
 Editモード内の選択頂点のみにウェイトを転送(部分ウェイト転送)
D B,Cのオプション
E ここはNearest Face Interplatedにする
F Bの選択頂点グループのウェイトのみ転送
  (他グループも空ウェイトで転送)
G モディファイア自動適用、Cの選択頂点グループも削除




■Copy/Paste

ウェイトのコピペ

A 選択頂点のウェイトをコピー
B 選択頂点にウェイトをペースト
C 1オブジェクト内コピペなら Single でOK

  後は別オブジェクトへのウェイト転送に近い
  Local:オブジェクト内ローカル座標が近い頂点にコピペ
  Global:ワールド座標(実際の位置)が近い頂点にコピペ
  Index:同じ頂点番号にコピペ
D 描画モード、ReplaceでOK
E Cで Local か Global の時に使う、近い1頂点にコピペ
F 半径距離内の全ての頂点にコピペ
G 許容距離範囲

設定はこうすると上手くコピペできた
よくわからん




■Select

色んな頂点選択方法

A 頂点選択モード オンオフ
B 選択頂点範囲を 拡大 縮小
C 2つ以上頂点を選択し、リング選択 ループ選択
D 半分頂点選択
E 反対側の頂点も選択
F 選択頂点を反転

 




■3-Column Vertex Group

頂点グループ一覧
無印、左、右、で分かれてる

A 選択頂点グループ に「Dの値」で 選択頂点 をアサイン
B 選択頂点グループ から 選択頂点 をリムーブ
C 選択頂点グループの頂点 を選択、除外
D Aでアサインされるウェイト値
E 頂点グループ名が階層構造で表示(AutoRigProは平置だから意味ない)
F 名前でソート、検索 後述する
G 新規頂点グループ作成
H 選択頂点グループを上下に移動
I 頂点グループのロックを反転
J 全頂点グループをロック、解除
K 選択頂点グループを変更(上下)


A M(左枠)L(中央)R(右枠)の 表示 非表示
B よくわからないけど、アバウトな検索が可能?
C 緑枠内の頂点グループ名が検索可能
  \.L と \.R は触らない方が良い




■Weight Table

頂点のウェイト情報

A 非表示頂点をウェイトテーブルに表示しない
B 選択頂点のみウェイトテーブルに表示
C ウェイトテーブルのセルを 1.0 にする or 除外するボタン(E)表示する
D 後述
E Cで表示される、+で1.0に、×で除外


A 一番若い頂点番号を0として、何番から表示するか
  基本0でOK ドラッグする事でスクロールみたいになる
B Aを何番まで表示するか
  20とか30でOK


頂点番号を表示


セルを数値検索

例:0.5 を入力すると 0.5 のセルが赤くなる

① オン
② 任意の数値入力
③ 押す


A 一致したらハイライト
B 値以上だったらハイライト
C 値以下だったらハイライト
D 数値が小さいと許容値が大きく、数値が大きいと許容値が小さくなる
  (逆のほうがわかりやすい・・・)
E ハイライトしたセルが暗くなる




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?