マガジンのカバー画像

「問いかける力」の大切さ

17
コミュニケーションのスタートは「誰かが話す」ことです。 「問いかける」という行為は、自ら話しかけ、相手が話すきっかけをつくる、コミュニケーション能力において、尊い技術です。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

コミュニケーションにおいて「聞く力」だけでは足りない理由とは!?

個人的な感情ですが、私は「聞く力」とか「傾聴力」という言葉にフォーカスすることがあまり好きではありません。 コミュニケーション能力において「大切ではない」という意味ではなく「好きではない」のです。 では、なぜ好きではないかというと「聞く力」や「傾聴力」という力は、単体ではあまり意味がないからです。 「聞く力」が、単体では意味がない理由は、相手が話しかけてくれないと「聞く力」を発揮できないからです。 考えてみればイメージできると思いますが、例えば次のようなことです。

初対面におけるリスクの少ない問いかけ

初対面において。リスクの少ない問いかけで有効なものは何でしょうか? 例えば・・・出身はどちらなんですか? この問いかけがなぜ良いかというと、まず「相手が答える時に戸惑わない」ことと「答えた後に話が進展する」からです。 「本当に進展するんですか?」という人がいますが、ちょっと準備をしておくだけで間違いなく進展します。 例えば、相手が東北の出身だった場合を考えてみましょう。 北海道出身:私の祖父が札幌に住んでいて、小さい頃に雪祭りも行きましたよ。 青森県出身:毎年青森

初対面におけるリスキーな問いかけ

ビジネスにおいて、初対面で緊張しますか? やっぱり緊張する人が多いのではないでしょうか。 では、なぜ緊張するのでしょうか? 色々な理由がありますが、そのうちの1つに「不確定要素が多い」ということがあるのではないでしょうか? 例えば「相手がどんな人か分からない」 これって不安ですよね。 なぜ不安かというと「相手がどんな人か分からない」と、その後の展開が分からないからです。 人間は何をしたら良いか分からないと困惑しますしパニックになる人もいますが、何をしたら良いかが