マガジンのカバー画像

コミュニケーション能力の基本

68
人は1人では生きていけません。 だから「コミュニケーション能力」は、人生を豊かに生きるための必須のスキルになります。 ぼんやりとした定義を、明確にするだけで、スキルアップができま…
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

「聞く力」のある人は「訊く力」のある人 〜コミュニケーション能力の基本〜

「聞く力」がコミュニケーション能力において大切なのですが「聞く力」のある人にはどのような特徴があるのでしょうか? それは会話をしていると、相手がたくさん話すようになるということです。 もう少し分かりやすく言うと、相手がついつい話したくなってしまうということです。 ここには「訊く力」も大きく影響しますが、それは後ほど説明します。 「聞く力」のある人の特徴は「会話をしている時に、聞いている時間を意図的に長くすることができる」ことです。 ちなみに仕事において、上下関係が成

ビジネスにおいて雑談の成立条件 〜2つのことを理解する〜

ビジネスにおいて雑談は大切なのですが、誰とでもできるわけではありません。 こんな時に大切なことは、雑談の成立条件を知ることです。 つまり、雑談における課題を知ることなのです。 ここでは、基本となる2つのポイントをご紹介します。 ①人の承認欲求を理解する 人は自分のことを誰かに分かってほしい、共感してほしいという承認欲求があります。 だから、人は誰かに話したいし、気持ちを伝えたいのです。 人は、こんな欲求を持っている生き物なのです。 子どもの「聞いて聞いて〜」や

「上司と合わない」と言われないために 〜部下との接し方で簡単にできること〜

上司が考える以上に、部下は上司を見ているのです。 そんな上司は、部下から不合格の烙印をおされては良い仕事ができません。 当たり前ですが気に入られようと媚を売る必要はありませんが「もうこの人と一緒に仕事はしたくない。この上司とは合わない」と思われてしまったらアウトです。 見た目や振る舞いなど大切なことはたくさんありますが、ここでは上司として誰でもできる簡単な接し方を1つご紹介します。 それは、部下が話してきた時にYESから入ることです。 例えば上司であるあなたが、部下

高市早苗さんに学ぶコミュニケーション能力 〜間違った問いに正しく答えない〜

自由民主党総裁選挙を前に、日本人として候補者に関心を持って色々と調べる中で高市早苗さんに関するYouTubeを見つけたのですが、そこでコミュニケーション能力として学べる内容がありましたので、シェアさせていただきます。 過去の動画なのですが、ある方が高市早苗さんに対して「弱者に対してどのように思っているか?」と質問をしていました。 その時に、過去のことを引き合いに出して、次のように話していました。 「社会保障を考える文脈であなたは次のようなことをおっしゃっています。さもし