ブルベ冬だと思っていた私がイエベ春メイクに変えた結果

こんにちは。eeeです。

今日は、先日自己診断で「あれ?自分ってイエベ春じゃね?」と気づいた私が、パーソナルカラーに合ったメイクに変えてから気づいたことを発表いたします。

私が自分のパーソナルカラーに気づいた記事はこちらです。👇🏻

激面白記事なので、読んでください。

ちなみに、この記事を書いてからやったことは
・コスメをイエベ春向けのカラーにした
・髪色を茶髪にした
・服の色や柄を意識して変えた
などです。


「肌白いですね」ってめちゃ言われる

これはガチです。
私はコスメ屋でバイトをしているのですが、メイクと髪色を変えてから、お客様に「肌白いですね〜⁉️どうやったらそんなに白くなるんですか⁉️」「お姉さんは肌白くて綺麗だから……」と一日3回は言われるようになりました。

日々の美白努力の効果もあるのかシラ?😁

前は透明感✨とか考えて、黒髪にしていた時期もありましたが、今の暗め茶髪の方が全然透明感があるように見えます。


一日活動してもメイクがくすまない

圧倒的これです。

パーソナルカラーに合ったメイクをすると、顔色が明るくなるというのはよく言われていると思いますが、パーソナルカラーがその真価を発揮するのは、特に時間が経った時だと個人的には思います。

前はメイクしてすぐアイシャドウがくすんでしまったり、めちゃくちゃ体調不良に見えたり、疲れてる顔みたいになっていたのですが、最近は一日バイトしてもそこまで疲れた顔にならずに、"メイクしている人"のまま一日を終えることが出来ます。

あとは、アイシャドウベースを導入したのも大きいかも?
目元のメイクが崩れにくい気がします。😁


濃くメイクしなくても、メイクしている感が出る

これもガチです。

今までは何回色を重ねても全く色がのらなかったり、リップも塗った瞬間は可愛くても、何故か何もしないうちにすぐ落ちている気がしたり、一体何故~⁉️⁉️と思っていたけど、メイクを変えてからこれが解消されました。

そのおかげで何回も何回も色んな色を重ねて試行錯誤していたメイク時間が大幅に短縮され、かつ今までよりメイクにかかる工程が減ったのに、盛れる顔面を作ることに成功しています。

少ない色ではっきり発色してくれるので、逆に「えっこれだけでいいんすか……?」って気持ちになる。


まだ正確なプロのパーソナルカラー診断に行った訳では無いのですが、明らかにイエベ春っぽいので、これらの事象は勘違いでは無いと思います。

もっと盛れる顔面を作るために、研究を重ねるぞ~‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?