見出し画像

1,000円(くらい)でメンテナンススタンドを作った。

皆さん、こんにち丁寧な暮らし。
丁寧な暮らし系noterの不覚にもムエタイです。

1,000円(くらい)で収納付きで頑丈なラジコン用のメンテナンススタンドを作ったので、その顛末を紹介します。まあ既製品を組み合わせただけなんですが…。


ラジコン用のメンテナンススタンドって

高くないですか…?値段。
車の下に置いて5センチくらい車体を浮かすだけなのに、アルミのキャストものとか削り出しで2,500円くらいする。スポンジ貼ってあるのでそんなに精度も必要ないだろうし。

と、いうことで安く作ることにしました。



使ったもの

これだけ。

TRUSCO トランク型工具箱 T-190MBK

東洋スチールの工具箱T-190のTRUSCO版。

工具箱

この製品のOEM版は今回のTRUSCOや無印良品等色々あるのですが、今回は黒のものが欲しく、その中で一番安く購入できたのでトラスコ版にしました。
ただ、TRUSCO版はメーカ名の刻印があるので他のメーカ版の物が良いかもしれません。

左:TRUSCO版。刻印がある。 右:無印良品版。白一色の展開

この製品は高さ60mmなのですが、G-FORCEのオフロード車用スタンドが70mmなのでちょうどよいと思います。


光 NRスポンジ 3mm厚 30×1000mm

テープになってて貼れるスポンジ。
幅は20mmとかでもよかったかも。



作り方

作り方(?)

スポンジをいい具合に切って工具箱の天板に貼るだけ。
スポンジをちっちゃく切って底に貼って滑り止めにしてもいいかも。



おわりに

スチール製なので頑丈だし、元々工具箱なので工具を入れるもよしB6neo(X1 NANO)とかの充電器を入れるもよし、便利に使えると思います。

これでいいじゃん。という感じ。



関連記事



Amazon.co.jp アソシエイトメンバー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?