教育業界ニュースまとめ #446 2022/08/31

"ほぼ"毎日更新中。なんでも教育につなげて考えてしまう人が、教育とその周辺で気になる記事のリンクを紹介します。たまに英文混じり。見出しを眺めるだけで教育トレンド通になれる!?

今月いっぱいは通常よりもイレギュラーな更新になりそうです。

2022年6月、アメリカのボーディングスクール、大学、サマースクールなどに潜入してきた様子をマガジン「米ボーディングスクール潜入記録」にてレポートしております。ほかでは読めない旅行記をお楽しみください。9月から値上げします。

▶令和3年度学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果:文部科学省

▶小中学生が避難時に持っていく物、TOP3は「スマホ」「お金」「飲み物」=「ニフティキッズ」調べ= | ICT教育ニュース

▶子どもの習い事No.1、小学生「スイミング」中学生「学習塾」=WDC調べ= | ICT教育ニュース

▶「マイクラで学校を再現したい!」生徒の興味・関心が学びにつながる瞬間 - こどもとIT[Sponsored]

▶ゲームやネット依存は子供たちからのSOS…親はどう向き合う?児童精神科医・黒川駿哉先生インタビュー<前編> | リセマム

▶約30%の世帯で子どもがサッカーをするために「借入」した経験有り 「貧困」と「サッカーの機会格差問題」を調査 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

▶Library of the Year 2022 第一次選考結果(第二次選考対象機関)発表! | IRI 知的資源イニシアティブ

▶長引くコロナ禍と物価高騰で「食べるものに困る」、子どもの貧困の深刻な実態 | 東洋経済education×ICT | 変わる学びの、新しいチカラに。

▶通信制高校「生徒80人に少なくとも教員1人必要」初の基準 | NHK | 教育

▶「塾通えない」コロナ禍の学ぶ機会どう守る 生活困窮家庭の7割が収入減、影響深刻|総合|神戸新聞NEXT

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
■□「このまとめを作っている人」の□■

◇週刊ニュースレター(メルマガ)

https://www.mamamayu.com/newsletter?note

◇教育と子育ての実践メモ(ブログ)

https://www.mamamayu.com/

◇心を動かされる瞬間(instagram)

https://www.instagram.com/mamamayu215/

◇日々の発見とつぶやき(twitter)

https://twitter.com/mamamayu215

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?