【学生に興味をもってもらう方法4】「最初に答えのない質問(問いかけ)をする」(大学講義コラムvol.6)
こんにちは、主にウェブマーケティングのクライアントワークや講師業を生業としている株式会社イーグッドの榎本晋作と申します。 「研修や大学の講義、自社のセミナー(ウ…
8
【学生に興味をもってもらう方法3】「講義の最初を質疑応答スライドにする」(大学講義コラムvol.5)
こんにちは、主にウェブマーケティングのクライアントワークや講師業を生業としている株式会社イーグッドの榎本晋作と申します。 「研修や大学の講義、自社のセミナー(ウ…
8
【学生に興味をもってもらう方法2】「大教室ではパワポのフォントサイズは24pt以上にする」(大学講義コラムvol.4)
「学生向けにパワポを作る時のポイントを教えてください!」 こんにちは、主にウェブマーケティングのクライアントワークや講師業を生業としている株式会社イーグッドの榎…
4
【学生に興味をもってもらう方法1】「40分前に教室に入り、なるべく1人1人と話す機会を設ける」(大学講義コラムvol.3…
「一度、ゲスト講師で大学生に話をさせてもらったことがあるのですが、 あまりに無反応で、すごく焦ってしまいました・・・。」 こんにちは、主にウェブマーケティングの…
15
「そもそも、大学の教員(先生)ってどうなってなるのですか?」(大学講義コラムvol.2)
「榎本さん、そもそも、どうして大学で教えることになったんですか?」 こんにちは、主にウェブマーケティングのクライアントワークや講師業を生業としている株式会社イー…
18
「大学講師で一番大変なことはなんですか?」(大学講義コラムvol.1)
「興味を創出し、気づきを与え、意識変化をさせる。 やがて、それが行動の変化となる」 *上記、私の大学での講義フィロソフィーです。 初めまして、主にウェブマーケティ…
8