マガジンのカバー画像

帰国子女受験(中高大・学校選び)

41
EDUBALアンバサダーが「帰国中学・高校・大学受験」をテーマに、自身の子供の経験談や帰国子女受入れ校の情報について書いています。
運営しているクリエイター

#学校選び

【帰国生受験】我が子の中学編入を振り返って

こんにちは!EDUBALアンバサダーのKeikoです。 久しぶりの執筆になりました! 今回は、我が子の帰国生受験・中学編入について振り返りたいと思います。 現在、当初全く考えていなかった学校に通っている、我が子の編入試験を通して感じたことをご紹介します。 どなたかの参考になったら幸いです! 在籍していたシンガポールのインター校では我が子が英語力ゼロでシンガポールのIBインター校に入学したのは、小3の冬。IBのPYP(プライマリー)に入ったこともあり、学校生活はそこまで勉強

帰国後1年半での高校選び【アメリカ駐在】

こんにちは、アンバサダーの葉子です。 この春、小学校、中学校、高校、もしかしたら大学を卒業し、新たに中学生、高校生、大学(院)生や社会人となるお子さんがいる保護者のみなさん、お疲れ様です。そして、おめでとうございます!  我が家には、大学4年生になった長女と高校3年生になった次女、それから晴れて高校1年生になった長男がいるのですが、今回は小1夏~中2夏をアメリカで過ごし、帰国後1年半で高校の一般受験に挑んだ次女について書きたいとおもいます。 ★長女について書いた記事はこち

【イギリス駐在】〜帰国子女受験・親のこだわり&娘の to do! その② ー夏休み後ー

再び、アンバサダーのKikoです。 前々回の投稿では受験校をこだわりから絞るところまでお話しました。 夏以降は受験対策はもちろん、一つ一つの学校に対して私が願書を準備すると同時に、娘自身も志望理由や面接対策について準備していきました。 日本語対策日本語の担当は私。塾に頼りたい気持ちもあったのですが、求められるレベル感はわかったので、私が娘と向き合おうと覚悟しました! 日本語嫌いへの道は、私が聞き上手でなかったことも原因かもしれないと反省もあったので。 伝えたい気持ちが空回り

【学校選びのポイント】ホームページのQ&Aが充実している学校にハズレなし😊

こんにちは。EDUBALアンバサダーのSanaeです。お子さんの学校選びでみなさんが必ずチェックしている学校のホームページ。帰国子女を受け入れている学校を数多く訪問してきた中で、素敵だなぁと思う学校のホームページにある共通点がありました。今回はそんなお話をご紹介したいと思います。 学校のホームページとQ&Aの関係性海外からの学校選びは容易ではありません。 信頼できる口コミ情報が乏しい海外暮らしの中で気になる学校が見つかったら、まず確認するのが学校のホームページでしょう。カリ