マガジンのカバー画像

帰国子女受験(中高大・学校選び)

43
EDUBALアンバサダーが「帰国中学・高校・大学受験」をテーマに、自身の子供の経験談や帰国子女受入れ校の情報について書いています。
運営しているクリエイター

#大学受験

海外大進学を選ばなかった帰国子女の話

こんにちは。EDUBALアンバサダーのSanaeです。 今回は、小6~中3の3年間をシンガポールのインター校で過ごし、帰国高校受験を経験した長女の大学選びのお話です。 本帰国時は母娘で【海外大推し】だった3年間のインター校生活は日本の勉強補習をほぼせずに、現地生活と英語力を伸ばすことに振り切っていた我が家の長女。お陰様で本帰国時には本人が満足のいくレベルの英語力を身につけて帰ってきました。しかしその代償に、高校入学までの半年間在籍した地元の公立中学では、日本史のテストは5点

【IBスタートの前に確認】G11から大学受験までスケジュール

こんにちは、EDUBALアンバサダーのHirokoです! 今回は我が子がG10でアジアのインター校に編入し、国内大学受験までどのように過ごしたか綴ります。 TOEFLが伸び悩む中で、最終的に本人の決断でG11からIBDPを取得せずに英語資格のスコアUPを優先しました。インター校でIBを取得しない国内大学受験、実はかなりレア。だから情報がなくて辛かったです… スタート前に逆算からの科目選び 例えば、経済系志望ならBusiness選択。これが志望動機になり、大学での学びにつなが

高校生で帰国、帰国後の大学受験【総合型VS一般 結局どっちがいいの?】 

こんにちは、EDUBALアンバサダーのHirokoです! 2度目の駐在に帯同した我が子は中学受験後、中学1年夏から約2年半インター校で過ごしました。その後、元の学校に戻り只今進路について悩み中です。最近「子育て」と書いて「悩む」と読むのではないかとさえ思います。本当に悩みが尽きない。。つい数年前、中学受験の志望校選びに悩んだばかりなのに。あぁぁ悩ましい・・ 昨今の大学受験 大学受験は年々、総合型選抜の募集割合が増加しています。帰国生大学入試も総合型選抜と統一されつつあります