見出し画像

朝から焚き火。

わたしが住んでいる家は、築38年。もとペンション。

寒いんですね〜。

日によっては外のほうが暖かいので朝から焚き火で朝ごはん。

先日、いくつか薪ストーブを見にいった。

ひとつはスペイン製のパナデロ社のもの。

ストーブもよかったけれど、施工や設置を請け負ってくださる方がとてもすてきだった。

ドローダウンをプレゼントして、ZEH(ゼロエネルギーハウス)の話で盛り上がった。工場には近くで切り出したカラ松の大きな柱があって、それがまたいっそうすてきだった。

もうひとつは松本にあるエイトノットさん。

もともとはバイク屋さんだったけれど、自作のストーブを商品化して、これがまたすてき。

クッキングストーブ型なので、お料理ができるんですね〜!!

いずれプロパンガスをやめて、

屋上ソーラーと、薪でエネルギー自給ができる夢が広がるな〜〜!!

薪はぼんぼん燃やさないで大事に燃やす〜〜!!

楽しみが増えました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?