見出し画像

地球防衛軍6 PC版発売前に初心者講座で取り上げたいこと

『地球防衛軍6』PC版の発表からしばらく経ちましたが、私が投稿する「EDF初心者向け講座」シリーズもそろそろ活動を再開するべきだと強く思うようになりました。
とはいえ6発売前後ほど再生数≒注目度が高くないので、どれだけこのシリーズの効果があるかはわかりません。
しかし相変わらず、INF・高レベル武器前提、高難易度の稼ぎ場紹介、何より低難易度ミッションの攻略情報の少なさなど、初心者や始めたての人向けへのサポートに乏しい点は問題と言えるはず。

よし、やろう!

そういうわけなんで、その前にここで解説内容の構想を述べたり、他に解説が必要なことについて読者のみなさまから意見がほしいのです。
あと、今後の講座では『地球防衛軍6』を解説の対象にしていきます。「買えるよ!」とタイトルの紹介はしますが、基本的には最新作をサポートする感じなので。

この解説動画は、「シリーズ初見・ゲーム初心者がエンディングを見るまで」を支えることが目的です。そしてこの講座のターゲットである「初心者」の定義も、これに当てはまる人が対象になります。
ということを初めに明記しておきます。



今考えてること

  • ゲーム内容の紹介

  • 敵の倒し方、注意することなど紹介

  • 兵科+ビークルの解説(5はやったけど6用に改めて)

大まかに以上の内容を解説していこうと考えてます。


ゲーム内容の紹介(購入を考えてる人向け)

『地球防衛軍』はアクションシューティングゲームで、マリオのようなステージ攻略型のゲームで、ハクスラ系のゲームで…ということも紹介していきます。
「まだ買ってないけど興味がある」「どれを買えばいいの?」といった人向けの内容になります。

具体的には、

  • 『地球防衛軍』のゲームジャンル(アクションシューティング、その他プレイヤー目線の感想も)

  • システム(アイテムの仕様、弾無限、スタミナ制無し、など程々に詳細に)

  • 遊べるタイトルとプラットフォーム

  • オンラインでできること(Co-opである、など)

  • 虫が苦手な人、一回体験したい人へSwitch版デジボクの体験版を紹介

  • 頻繁にセールしてるので機を見て買えばいい

一部過去動画(下動画)と重複するところはありますが、それも再度解説することになります。
過去動画で不足している点を補って、より詳細に説明したいと考えてます。
皆さんの意見もお待ちしています。ぜひ本記事の感想欄までお願いします。


敵の倒し方、注意することなど紹介(攻略に詰まってる人向け)

ディロイは本体を攻撃しないと倒せない、重装コスモノーツの手足の仕様など、まず言及されないがかなり重要なポイントにも触れていきたいです。
プライマー図鑑としての用途を想定。
強敵であれば挙動・技の網羅も目指す。
ネタバレ配慮のため、タイムシップなど一部の敵は撃破可能時点まで紹介しない。

(M13まで完了:2023/12/03時点)


兵科+ビークルの解説(操作に悩みがある人向け)

新アクションが追加されたことで、それを踏まえて解説し直すべきだと思っています。構成は過去動画に倣う感じでやろうと思います。
ただし武器の説明が長大になるので、そこが大変。一本にまとめたいが…。

5での兵科紹介は良い反応を複数いただけたので、6でもいずれやるつもりです。
ただし、5のものとはいえ一度説明していることと、また前二つの解説の方を優先させるべきと考えているため、当分は着手しません。


【お願い】意見・アドバイスくれる協力者、随時募集中

初心者講座は私一人で作ってるので、視点に偏りが生まれることになります。
wikiを参照するなどしてなるべく公平さは保つようにしていますが、攻略・テクニックとなると見落としなど至らない点も多々あるでしょう。

note記事内の感想コメントでも、X(Twitter)で連絡するでも良いので、協力していただける方がいましたらお声がけください。まとまった人数が集まればDiscord鯖作るのも考えようかな。
アイデアだけ投げっぱなし提供してくれるのもOKです。その場合はコメントにその内容を書いて投稿するだけでいいので。

動画制作していてこちらから相談が必要と判断した場合は、その都度記事にします。


今回はこれで以上です。初心者向け講座をよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?