見出し画像

セルフレジを使わない日本人。私たちはなぜガラガラのセルフレジを横目に行列に並んでしまうのか

先日、ダンボーバッテリーや、財布のいらないスマホケース「RAKUNI」を手がける株式会社トーモ代表取締役の東智美さんのFacebookに、こんな投稿がありました。

画像1

セルフレジがガラガラなのに、有人レジの行列に並ぶ人々。
一体なぜ?

こういう光景、皆さんも一度は見た事があるのではないでしょうか。

そして、東さんの投稿には
「私も疑問に思っている!」
「こういう理由があるんじゃ?」
「自分はこういう理由で有人レジの行列に並んでいます」
などなど、思うところがある人からの100件を超えるコメントが集まり、プチバズり状態に!

私にも思い当たる節があり、コメントをした一人なのですが、
せっかくなので皆さんの「有人レジに並ぶ理由」「セルフレジを使う理由」をまとめてみました。

細かく分けたら、理由は14個にもなりました笑

タイトルを「セルフレジを使わない日本人」って大きな主語にしちゃいましたが、さまざまな理由があるようです。
長くなりますが、お付き合いください笑
(ここでの理由は、基本的にコンビニのセルフレジに関するものになります)

セルフレジではできない事があるから

1.タバコ・お酒が購入できない

タバコと酒は人がいないとダメみたいなんですけど、そうでないなら現金派なんじゃないですかねー。

タバコはレジの後ろから店員さんが取ってくれますし、お酒は年齢確認が必要。
さらに、コンビニのセルフレジは現金が使えないみたいです。

2.コーヒーが購入できない

セルフレジ、コーヒーメニュー買えない気がする。。。それで私も今朝ローソンで有人レジに並びました。
この前ローソンでセルフレジでロイヤルミルクティー買ったらいつまでも出てこなくて、ずっと待っていたら、店員さんに怪訝な顔をされたのでそう言ってみたらなんと、セルフレジでロイヤルミルクティーを買っても店員さんには自動では通じないそうなんで口に言わなきゃいけなかったそうです。そういう細かいトラブルがまだありますよねセルフレジ

コーヒー系も、店員さんにカップを出してもらう必要がありますね!
さらに、セルフレジでコーヒー系を購入しても、店員さんに伝えないと出してもらえないとのこと。
ビジネスパーソンが朝やお昼に並んでいたら、コーヒー目当ての可能性もあるのかも。

3.温めてもらえない

店員さんの後ろにレンジがあるタイプのコンビニでは、セルフレジを使ってしまうとスムーズに温めをしてもらうのが難しいことも。
セルフレジでお金を払ってから、忙しそうな店員さんを呼び止めて温めをお願いする…。確かにちょっと気が引けるかもしれませんね。

4.クーポンが使えない

ローソンのセルフレジは公式アプリのクーポンが使えず有人レジで支払いした記憶があります。ポイ活している人たちはもっと活用しているはずなのでその辺がネックなのかなと予想

クーポン利用などがネックになることもあるようです!

5.現金または特定の電子マネーが使えない

PayPay で払いたいのにそれに対応するレジがひとつしかなくて、ほかが空いてるのにそこに並ばざるを得ないことも。
しかもそこ、ほとんどがセルフレジになっていて有人のところが2カ所しかないので、セルフを嫌う人が集まってしまうという(^^;;
しかもしかも、そういうのってお年寄りが多くて、後ろにけっこう並んでるのにも目をくれず、のーんびり小銭を探してたりするw
あるスーパーでセルフレジで精算しようとしたらクレカを認識しない💦良く見るとICカード必須と書かれていて更新直前のAMEXは付いていなかった😅慌ててiPhoneでiD払いして事なきを得ましたが、支払い方法で躊躇してる人も居るかもですね〜
未だにQR決済よりクレカの方が安全と信じている人が居るくらいですから‼️
有人レジは現金のみ、セルフレジは電子マネーが使えるという仕様

現金が使えない、という意見は最初の方にもありましたが、お店によっては電子マネーが使えない、ICチップなしのクレカを認識してくれないということもあるようです。

さらに、有人レジは現金、セルフレジは電子マネーのように、支払い方法が完全に異なることもあるようです。

6.購入点数に制限がある

セリアのセルフレジは4点までならセルフでOKと条件が記載されています。

お店によっては、購入点数が多いとセルフレジが使えないこともあるようです。

「有人レジに並ぶ理由がある!」系は、もっとも自然かつ理解できる理由でした。
有人レジではできるけど、セルフレジではできないこともまだまだたくさんありますね〜。

7.セルフレジが使いこなせない

Suica使っているのに有人レジにいくひともいるので、セルフが怖いんだと思ってます
誤操作とかあって、動き止まったら、店員呼ばないといけなかったり。それであれば最初から店員のいるとこにみたいな
単純にセルフレジの使い方が分からないとか?「Apple Payで」とか超簡単なのにな〜
セルフレジにしろ電子マネーにしろ、1回目の心理ハードルがめちゃくちゃ高い。お金がからむので、うっかりで万引きになったらとか、他の人を待たせてしまうトラブルが起きたらとか考えてしまうのでは。
スーパーだとサポートの人がいることが多いけど。
間違ったり、使い方がわからなかったら恥ずかしい(+並んでるので聞くに聞けない)ので、最初の一回を経験したことない人達だと思います。
あんなにすいてるセルフレジ、内心興味はあるけど、もしもたついたらレジ待ちしてる人の目線釘付けだし、それは恥ずかしいわぁーという心理が。
颯爽とできるか否かの心理的葛藤もしんどくなって考えるの面倒になり、レジ待ちの方が楽に。
複数人とか、サポートの人がいたらセルフレジは行きやすいかも。

こちらも割と納得できる理由でした。
使ってみるとなんてことはないんですけど、私も初めてのときはドキドキしてなかなか使えなかったことを思い出しました。
お店によっても仕組みが違うので、戸惑いますよね…。

8.セルフレジの存在に気づいていない

店によるけどセルフレジの存在に気づかない場合も多いです。
私はセルフレジ大好き人間ですが、頭の中で「人が立ってるとこ=レジ」となっているらしくて、セルフレジの存在に気づかないことがあります。

特に混んでいる店内では、セルフレジを見つけづらいこともあるかもしれません。
セルフレジってなんとなく目立たないところにあることも多いですし…。

9.セルフレジはめんどくさい

ユニクロのかご決済ぐらいまでやらないとめんどくさい
例えば、新幹線の回数券持ってて、便と席を指定するのに券売機に向かって何度もボタン押すの意外とイヤ。同じくらいセルフレジもイヤ。ユニクロのカゴくらいになったらやります。
最近、スーパーで支払いはセルフになってて、機械にCardか現金かとか何度も支払いボタン的なやつ押せと言われるのもイヤなんだよね。なぜかなぁ。
対面だったらスルーのところを聞かれるのがイヤなのかなぁ。
人が無料でやってくれる作業をなんで自分でやらなきゃいけないんだと思ってる人が,結構います。
最初の選択肢のボタンが多すぎると思います。
ファミペイがある、会員カードがある、云々で選択肢結構あるのであれは確かにハードル高いですね…

セルフレジを使ってみた結果、「めんどくさいから使わない」という結論に至った方も多い様子。

評価されている「ユニクロのかご決済」とは、ユニクロやGUで採用されているセルフレジの方式で、商品が入ったカゴを置くだけで、自動的にスキャンされるというもの。
全ての商品にRFIDタグと呼ばれるタグがついていて、これを一気に読み取っているそうですよ。

10.セルフレジは時間がかかる

前の人がもたつくと一気にスピード落ちる(列によりますが以前有人のレジにスピードで負けた経験あり
飲み物1本とかならセルフ使いますが、ある程度買うもの多いとセルフだと時間かかるから人へ〜。セルフレジ狭すぎるところは人の方に並びます!

前の人がもたつくと待たされる事がある、購入点数が多いと時間がかかってしまう、などの理由でセルフレジを避ける方もいるようです。

11.セルフレジは衛生面が気になる

他の人が触ったバーコードリーダーや画面をさわりたくない(コロナ的な意味で)という人がいるらしい
セルフレジ楽ですが、私はちょっと潔癖症なところがあるのでつり革とか画面タップするのがあまり好きではないです。
反応悪いのもあるし、コロナもあるし。
地元のスーパーは計算とかはスタッフがして最後の会計だけセルフレジのところがあって、大して変わらないから出口に近い有人レジを使いがちです。

最近はコロナのこともありますし、なるべくものに触れないようにするとなると、有人レジの方がいいこともありますね。

12.長いものに巻かれたい(集団心理)

セルフレジを使わない理由にも人それぞれ色々な意見がありますね。
かくいう私もガラガラのセルフレジ、行列の有人レジがあったら、行列に並ぶ方です。

その理由は、100件を超えるコメントの中でも誰も挙げていなかったものなのですが、

長いものに巻かれたいのです。

ちょっと漠然としすぎていますが、集団心理とでも言うのでしょうか。
みんなが律儀に行列に並んでいるということは、セルフレジを使ってはいけないor使えないなんらかの理由がある、と考えてしまうので、
「使っていいのかな?きっとダメなんだろうな…」と自己完結して、大人しく順番を待っちゃいますね笑

セルフレジの前まで行って、店員さんに「使わないでください!」って言われたら恥ずかしいですし。

ただ、誰か一人でも使う人が現れたら、瞬時に行列を抜けてセルフレジを使います!笑

コメントの中にこういうものもあって、

うちの近くの西友、わりと早くからセルフレジ導入していたようなんですが、今や有人レジが空いてセルフレジが並んでいても有人の方に人がいかなくなってますね(行った方が早いけど私もつい避けてしまう)
コンビニもいずれそうなるかも。

これも、有人レジがいい、セルフレジが悪い、または有人レジが悪い、セルフレジがいい、
ということではなくて、「みんなが使っている方を使うのが安心」なんじゃないかなと思ったりもします。

さて、ここまではセルフレジを使わない理由がメインでしたが、ここからは、「あえて有人レジを使いたい」という意見を見ていきます。

13.人とコミュニケーションを取りたい

家にこもって誰とも会話せずに仕事をしている人が、他人との触れ合いを求めているんだよ……
コロナで引きこもってる一人暮らしの人だと「もうずっと、コンビニやスーパーのレジの人としか話してない」って聞きますね!

特に今は人との関わりが少なくなっているので、人とコミュニケーションが取りたくて…というのはあるのかもしれませんね。

僕も、あるスーパーで、ちょっと気に入ったレジ係の人がいると、ほかが割と空いててもそこに並ぶことがありました(笑)

「特定のこの人にやってもらいたい」という意見もありました。

14.時間をつぶしたい

待つことにむしろ、メリットがあるとか?
「並んでたら遅くなっちゃいました〜w」って昼休み水増ししたりとか…。

飛行機内でwi-fiが使えるようになったら、いつでも仕事しないといけない!便利なのも困る!
という意見を思い出してしまいました。

確かに、こういうちょっとずるい人もいるのかも笑

少数派?セルフレジが好きな方々の意見

一方、セルフレジが好きな方々の意見もいくつかありました。

私はイラチなので圧倒的に「待つのが嫌」「合意なく拘束されるのが嫌」がまず先頭にくるのがわかりましたw
ちなみにセルフレジ好きな理由は、他人の属人能力に左右されずに自分の裁量でできるから。

待ちたくない、自分のペースでやりたいといった意見がありました。

さらに、

個人的にはこのまま有人使い続けていただくとセルフレジが空いててありがたいですw

セルフレジ派の方からは、セルフレジが空いている今の状態のままであってほしい、という意見も。

実際のセルフレジ使用率

さて、この辺で「実際のセルフレジ使用率ってどれくらいなの?」と気になってきた方もいるのではないでしょうか。

調べてみると、こんなデータを発見しました。

・セルフレジを知っている 9割以上
・セルフレジを使った事がある 約7割
・セルフレジを使う理由(1位) 有人レジより空いているから
・セルフレジに対する不満(1位) うまくスキャンできない事がある 
インテージ調べ

今回皆さんの意見を見てみての肌感では、「セルフレジを使った事がある 約7割」はちょっと多すぎでは?と思いますが、どうなんでしょうか。
一度は使ってみたけどギブアップした、みたいな方も入れるとこんなものなのかもしれませんね。
ただ、この調査によるとセルフレジがもっとも使われている場所は「スーパー」というデータが出ているので、スーパーとコンビニではまた状況が違うのかもしれません。

また、タイトルを「セルフレジを使わない日本人」としたので、世界ではどうなのかも調べてみたのですが、あまり情報が集められませんでした。
ただ、キャッシュレス化がかなり進んでいるスウェーデンで、決済方法などの調査を行った記事を発見しました。

この記事によると、

・コンビニにおけるセルフレジ設置の有無は店舗によって異なり、小さな店舗には置かれていない場合がある。
大型のコンビニに設置されているセルフレジも利用者は少なかった(訪れた時間が混雑時間帯でなく、有人レジが空いていたからかもしれない。)
大きいスーパーであれば必ずセルフレジがあり、利用客も多い。現金対応のセルフレジはなかった。
スーパーでは有人レジにも列を作って並んでいたが、購入量の多い客が目立った
・駅のキオスクでは有人レジが存在しなかった
・マクドナルドでは多くの店舗で、注文はタッチパネルからのみ。大きな店舗には有人レジも存在するが、ほとんどの顧客は利用していなかった
・スウェーデン第二の都市・ヨーテボリでは、セルフレジは小規模店にはないが、中規模以上のスーパーなら存在する。友人は「日本より多くの人が使っている」と感じていた。

時間帯にもよるかもしれませんが、

・コンビニではセルフレジの利用者が少なかった
・スーパーのセルフレジは利用者が多い
・スーパーの有人レジに並んでいる人は購入点数が多い傾向がある

などは、今回集まったコメントやインテージ調べのデータと似通っているので、セルフレジを避けてしまうのは日本人に限ったことではないのかもしれません。

セルフレジを普及させるには?

集まったコメントの中には、セルフレジを普及させるならこれくらいやらないと!という意見もありました。

本気で普及させたかったら「セルフレジで購入したらお茶が1本無料」とかやって練習させるといいと思います
「セルフレジの人はレジ袋1枚無料でいいよ」ってやったら使う人増えそうですけど、どうでしょうねえ。
いいアイデアだけど、なんかそういうのやると怒られるらしい
いまだに定期券売り場に行列している人達を見る度に、同じ感想を抱きます。

やる理由よりやらない理由を見つけて、やらない方向に進むほうが楽ちんですが、
やる理由を作ってでも変化を起こさないといけないときもあるような。
って、なんか壮大な話になっちゃいましたけど。

あなたは行列に並びますか?セルフレジを使いますか?

サポートありがとうございます! ライターとしての活動費(取材費・メディア運営費等)に充てさせていただきます。