APEX:マッドマギー

この記事ではAPEXのレジェンドの一人マッドマギー(以降マギーと表記)について書いていこうと思います。
主に能力の説明や使用感などです。筆者は普段PS4でカジュアル野良のみで遊んでます。

■超攻撃型の突撃兵

マギーの能力は敵防御態勢を無理やりこじ開け、状況を打破する事ができます。自身及び味方部隊への移動速度サポート能力に遮蔽物を貫通する攻撃。また彼女のウルトはAPEXでは珍しい敵へのノックバック的な効果ももっています。

●パッシブ

彼女のパッシブは敵にダメージを与えた際にその敵の姿を短時間ハイライトします。また自身がショットガンを持っている際に移動速度が上昇します。
以下にパッシブの特徴を記載します。

●パッシブの特徴

特徴①:どの武器で敵にダメージを与えてもハイライトされる。

ショットガン武器でなくてもダメージを与えた敵は短時間(一秒くらい)ハイライト表示されます。訓練場のボット君には効果が発揮されません。

特徴②:移動速度上昇はショットガンを持っている時しか発動しない。

移動速度上昇はショットガンを持つつまり手に持っている状態の時のみ発動します。ショットガンを所持しているけど、手に持っているのは違う武器の場合は発動しません。

●戦術アビリティ:ドリル

彼女の戦術アビリティは着弾したオブジェクトに取り付きそこから直線の一定距離にダメージをあたえる炎を出し続けるドリルを発射できます。
以下に特徴を記載します。

●特徴①:レジェンドには刺さらない

オブジェクトに刺さるドリルですが、ヒューズのナックルダスターのようにレジェンドには刺さりませんレジェンドに当たった際には5ダメージを与えてドリル本体は弾かれどこかに飛んでいきます

特徴②:防御系アビリティに刺さる

ジヴ、ランパート、ニューキャッスルなどが持つ防御系のアビリティにマギーのドリルは刺さります。

●ドリルの活用

・敵が隠れている場所に撃つ。

このドリルはMAP上のオブジェクトや防御系アビリティに刺さりその向こうにいる対象にダメージを与えます。恐ろしいのがこのダメージはエフェクトに当たり続ける限りダメージを与えるので、ドリルを遮蔽物に撃たれた敵はまずその場に留まれません。中距離ぐらいで物陰からピークしながら戦ってる敵がいれば撃ってあげましょう。

・遮蔽物越しの近距離戦で使う。

APEXでよくあるのが、壁や箱を間に挟んで戦う近距離戦です。この時敵が利用する遮蔽部が可能限り使いづらくなるようにドリルを撃ってあげるとこちら大きく有利になります。どうしたら有利なるのかといえば状況次第ですがいくつか例を挙げてみたいと思います。

活用例①:狭い遮蔽物

木や狭い壁などなら中央当たりに撃ってあげれば、その遮蔽物はダメージを出すだけの物になるので、敵は遮蔽物を利用できずに飛び出すかそのままやられます。

活用例②:長めの遮蔽物

長い遮蔽物だと、とりあえず撃つだけでは敵に簡単に逃げられてしまいます。可能であれば敵が身を隠して逃げようとする少し先にドリルを撃ってあげればそのまま通過してもダメージが入り、臆して動きが止まれば攻撃してもいいです。遮蔽物に沿わず、別の広い空間に逃げられても攻撃しやすいと思います。

活用例③:ドア越しの睨み合い時に使う

よくある場面かと思いますが、ドアを固定して睨み合い状態になってる時にドアに向けて撃ってあげてもいいと思います。ドアのそばにいればそのままダメージが入りますし、敵が逃げてもドアにドリルが付いていればドアの動きで若干ドリルの向きを変えられます。

活用例④:自分が使われて嫌な場所に使う

例ではないのですが、マギーのドリルはオブジェクトを貫通する能力により、使える場面が多岐にわたります。可能であれば相手の立場に立ち。ここでドリルが来たら嫌だなと考えながら使用するとドリルの熟練度が上がるかもしれません。

●ウルト:レッカーボール

彼女のウルトは自身の正面に向けて弾みながら転がり前進するボールを投げることが出来ます。
以下に特徴を記載します。

特徴①:一定間隔で移動速度上昇オブジェクトを落とす。

レッカーボールは一定間隔で地面にレジェンドの移動速度が上昇するオブジェクトを落とします。このオブジェクトの上を通過したレジェンドは敵味方問わず移動速度が上昇します。

特徴②:触れたレジェンドを弾き飛ばす。

レッカーボールに触れたレジェンドは弾き飛ばされます。またレッカーボールの効果終了時にはレッカーボールが爆発しダメージと共にレジェンドを大きく弾き飛ばします。

特徴③:坂道も登れる。

レッカーボールはその発動時の動作や外見から、重力に逆らわず自身の重みのみで転がっていくような印象を受けますが、坂道の登っていくこともできます。上でも下でも投げたい方向に投げましょう。

●ウルトの活用

・移動補助に使う。

マギーのウルトは回転率がいいので、なんでもない移動時に使用してもいいかもしれません。注意したいのが視覚的にも音的にも発動やその痕跡がわかりやすい事です。

・中~近距離の戦闘で使う。

比較的近い距離での戦闘で敵部隊の隊列を見出し突撃する為に使用します。
レッカーボール自体が敵に圧をかけ、またその弾き飛ばす能力で敵の注目を集め乱してくれます。その間に移動速度を上昇効果を使って部隊で敵を追い詰めまししょう!

■マギーは近距離の専門家

マギーはその能力が近距離での戦闘に特化しています。パッシブの移動即上昇やドリルのよる遮蔽物つぶしにより近距離戦が強い。ということでもあるのですが、彼女の強みは味方を含め近距離の戦闘に持っていく事にあると個人的には思っています。そういう意味で彼女も戦闘の起点作りに強いレジェンドであり、同様にブラックホールなどで戦闘の起点づくりができるホライゾン系列の戦い方がしたい方にはおすすめのレジェンドかもしれません。

■その他

●ちょっと待ちな・・・今行くよ

粗暴な言動といかつい見た目のマギーですが、その言葉の端々に優しさを感じられる時があります。ロード画面やセリフなどで彼女がただ粗暴な人物なのではなく、なにかしらの信念をもって戦っているのではないかと感じられるものもあるので、気になったら調べてみてください。

●ヒューズとは幼馴染

正確にはわからないのですが、ゲーム内の絵やセリフなどから二人は幼いころからの知り合いでまた、浅からぬ因縁があるようです。ちょっとロマンス的な事はあるのかないのかわかりませんが、ブラハと含めた三角形になってるみたいです。

●このドリル、地面を掘ってる・・・

マギーのドリルはオブジェクトを貫通してダメージを当たるとても強力なアビリティですが、地面に刺さるとなんの意味もありません。今日は穴でも掘っとくか・・

■最後
最後まで読んでくださりありがとうございます。
よければいいねやこめんといただけると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?