APEX:ランパート

この記事ではAPEXのレジェンドの一人ランパート(以降ランパと表記)について書いていこうと思います。
主に能力の説明や使用感などです。筆者は普段PS4でカジュアル野良のみで遊んでます。

■攻撃拠点を構築できる固定砲台

ランパは防御型レジェンドで、その能力は屋内での防御拠点の設営から有利なポジションでの攻撃拠点の設営など固定位置での戦闘に強さを発揮します。また彼女のウルトはおそらくAPEXで最強の威力を誇り、ハマればレジェンドはおろか金盾の防御すら紙屑になります。

●パッシブ

彼女のパッシブはLMGの武器性能を強化してくれます。主に装弾数の向上などで威力の強化はありません。対象の武器はLMG関連でケアパッケージ武器は不明です。
シーズン14ではスピットファイアLスターディヴォーションになります。ランパを使用する際にはこれらの武器を優先して使用してもいいかもしれません。特に装弾数の上がったディヴォーションは敵からすれば恐怖でしかありません。

●戦術アビリティ:バリケード

彼女の戦術アビリティは設置可能な任意の地点にバリケードを設置できます。このバリケードは設置開始から設置完了まで数秒かかります。また設置完了まではバリケードの耐久度が低く、簡単に壊されてしまいます。設置完了後は耐久地があがり、そう簡単には破壊されなくなります。
また設置完了後のバリケードは上部がバリアのようになり、バリケード本体ほどの耐久度はないもののバリケードの内から外に向けての攻撃は強化されます。逆にバリケードの外から内の攻撃は遮断されます
注意点として、バリケードは格闘攻撃2発で無条件に破壊されます。また、バリア部分は武器などの攻撃を防ぎますが、レジェンド本体は抵抗なく通過できます。バリケードの最大設置数は5台までです。設置完了後は十字キー下でバリケードは回収できます。

●バリケードの活用

・屋内での立てこもり

出入口部分や射線が通りやすい窓部分をバリケードで塞ぎ、屋内への侵入を防ぎ立てこもります。ワットソンやガスおじのトラップと違い、耐えることに特化した能力なので、扉と合わせて防御すればそう簡単には通ることはできません。気を付けるべきなのは、隙間からのグレネードや射線が通らない場所からの格闘攻撃です。壁面沿って殴られると意外とこちらの射線が通らず突破されます。
またあえて屋内に誘い込み、隅にバリケードを囲うように設置して後述するウルトを使い敵を一網打尽にするのもありです。

・高所などで攻撃拠点を設営する。

高所や、平地の少し高い丘なのでバリケードを設置し攻撃拠点として運用しても強いです。
この利点はこちらの攻撃は通りやすく相手の攻撃は届きにくいという高所や有利なポジションの利点をそのまま強化できるからです。いかに有利なポジションとはいえ、敵の攻撃が届かないわけではなく、スナイパー武器などで簡単に落とされる場合もあります。しかしバリケードを設置していれば、少なくともすぐに味方や自分が落とされることはなく、LMGなどの弾をバラまくことに特化した武器も安心して使えます。

・攻撃されそうならとりあえず設置する。

ランパートは高い防御性能を誇る一方で機動力はありません。敵に襲われた際、またこれは襲われると思った時点でバリケードを展開しましょう。展開中に破壊される恐れは高いですが、展開しなければ破壊されるのは自分や味方です。また味方蘇生時にも展開することで安全に蘇生できる可能性があがります。

●ウルト:シーラ

彼女のウルトは普段から携帯しているミニガン:シーラを使用することができます。発動時はモバイルミニガンシーラと表示され持ち歩きながら撃つことができます。発動後シーラを設置状態に移行するか携帯状態で弾を全弾撃ち尽くすとシーラを設置状態に移行でき、任意の地点にシーラを固定することができます。以下にそれぞれの形態の特徴を記載します。

●共通事項:シーラ

・構えていない場合は撃ち始めるまでにタイムラグがある。
・構え状態ではシーラの回転する部分が回転し始め発射可能になる(狙ってからの射撃がスムーズになる)
・構え状態から少しズーム出来る照準状態に移行できる。
・一度照準状態にすると、切り替えるまで構え状態のあるなしに関わらず射撃時は照準状態に移行する。
・照準状態ではレーザーポインターが表示され狙っている場所がばれる。

●モバイル状態(携帯)

・弾薬は初期の状態のものが全てで、例外を除き補充できない。(リロードできない)
・モバイル状態ではアルティメット促進剤を使用できない。
・モバイル状態で弾薬が減った状態の場合、訓練場にあるチャージタワーを使用することで補充できる。キングスキャニオンのチャージタワーで出来るかは未検証。
・全弾を撃ち尽くした場合にシーラを片付けると再度ウルトがチャージされるまで出すことが出来ない。

●設置状態

・弾が減っている状態であれば任意のタイミングでリロードできる。
・設置状態からモバイル状態への移行はできない。(破壊はできる)
・最大設置数は3で4台目以降設置時は一番古いものが破壊されるが、3台設置して4台目を設置せずモバイル状態で保持することはできる。
・攻撃を受けると一定ダメージで破壊される。

●シーラ運用時の注意点

ランパのシーラは冒頭でも申し上げたようにAPEX最強の火力を誇る武器です。故にその取り回しは重く扱いにくいところがあります。訓練場などで試すと携帯状態でもそれほど不便を感じないかもしれませんが、対人戦また複雑な地形での戦闘が想定されるバトロワでは活躍する機会を作るか待つかをしないと上手く使うのは難しいです。かくいう私も上手く使えるわけではありませんが、いくつか想定できる有利な使い方と注意点を以下に記載させていただきます。

・シーラは固定砲台と思うべし。

携帯状態に移行できるようになったとはいえシーラの本質は固定砲台です。動き回って敵をなぎ倒す、という運用は難しいです。理由としてはその取り回しの悪さそして、それ以上に動きの速いレジェンド相手には状況を作らないとあたりません。

・敵を誘い込む

屋内や高台などにバリケードと共にシーラを設置または携帯して敵が狩場に表れるのを待って攻撃します。特にワールズエッジのビル内や平地が見渡せる丘の上なんかだと効果的かもしれません。シーラの威力をもってすれば遮蔽部から遮蔽物に移る時間で敵を倒せます。

・チェイス状態からの反撃

敵から追われてる状態で、反撃に使います。
これはたとえば角を曲がった場所でシーラを起動し、向かってくる敵に撃てばそれで敵のダウンをとれるかもしれません。ただ難しいのが起動から発射までのタイムラグがあるので、ある程度の距離か時間が必要です。しかしこのカウンターは威力もそうですが、単純にミニガンの攻撃は怖いのでとりあえずバラまければ時間稼ぎになります。腐らせるくらいなら一矢報いましょう!

■ランパで出来る事

ランパはその能力が攻撃寄りのサポートに向いています。奇襲を受けた際や先に安置内入った時は有利なポイントに拠点を設置し、敵を攻撃する際には拠点からのシーラでの援護射撃などでサポートしてもいいかもしれません。しかし、APEXは移動が多いゲームです。常に同じ地点で待つのではなく、バリケードを使った自分の為の簡易拠点なんかも作りながら適時場所を変え味方をサポートし敵を紙屑にかえてやりましょう。

■その他

●パーティの始まりだ!

シーラを使うのは超楽しいです。強力であるが故に出し渋りしやすいかもしれませんが、ぜひ積極的に使用して膠着状態の戦場をパーティ会場に変えてやりましょう!

●ビッグモーター


ワールズエッジの東南にはランパの拠点があります。彼女のカスタマイズを受けたと思わしき武器が購入できたり、彼女描いたと思われるレジェンドの集合絵なんかがあります。興味のある方は探しに行ってみていください。関係ないですが、個人的にはお気に入りスポットです。

●レイスの要らぬ勘繰り


ランパとミラージュはレイスの要らぬ勘繰りで恋人。もしくは友人以上の間柄と思われているふしがあります。実際のところはわかりませんが、たまにセリフでしゃべってくれることはあるので、気になったら聞いてみてください。



■最後
最後まで読んでくださりありがとうございます。

良ければいいねやコメントいただけると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?