見出し画像

2023.

2023年は沢山遊びました。

2020年に始めたプロジェクトベースの活動がひと段落つき、次のことを考えるために今年は過ごしてみようと決めていたので、あまり積極的に表へ出る振る舞いはせず、内実が伴うことを最優先にコツコツと仕込みを続けるような1年でした。
好きなものに囲まれる生活に身を置き、改めて創作意欲をかき立てたいと、後先考えずに遊び続けました。
おかげで今はやる気に満ち溢れています。
そして遊び過ぎると不安になることが分かりました。人間ってわがままですね。
来年はみなぎるやる気をドバァ〜っと大放出しながら沢山お仕事頑張ります。

そんなこんなありまして、今年は雲隠れ(?)している自分をわざわざ見つけてまでお声がけいただいたありがたいお仕事を中心に振り返ります。
皆さんいつも本当にありがとうございます!

年明け早々はテレビ東京「WBS」の落語特集に取り上げていただきました。
若者に落語が人気かどうかは分かりませんが、少なくともそんな機運を醸成する姿勢が大切だと思います。
そしていま落語を聴く若者はめちゃくちゃセンスある!
これは間違いないッ。
いつもお世話になっている渋谷の大人気ルーローハン店「七一飯店」で新春落語会を企画していただきました。
座布団の前後に余裕がありすぎてランウェイかと錯覚したのでいつもより姿勢が良かったです。
インパクト高座2023に認定します!
マッチングアプリOmiaiの企画でお喋りしました。
後編では二つ目昇進直後の金原亭杏寿さんと対談。
収録現場に世之介師匠も来られていて、まじでお見合いみたいな緊張感がありました。(優しい師匠でした!)
2月、メキシコに行きました。
太陽と日影のコントラストが美しすぎて、天国かと思いました。あまりにも居心地が良かった…。
その後はオースティンに飛んでSXSWに参戦しました。
クリプトとカルチャーに関心を持つアーティストやクリエイターで構成されるソーシャルDAO「FWB」のイベントを制作・出演しました。
会場が渋谷・円山町で周辺に着替えるスペースが見つからず、人生初のラブホ楽屋という稀な経験をしました。
POPEYE「いい仕事ってなんだろう?」特集号にて、仕事図鑑100に載せていただきました。
「落語家は座って仕事をするので、仕事終わりはクラブに行って足を鍛えてます〜」とか適当なことを話しました。
みんな落語家になろう!
リアルゴールド×キン肉マンのコラボキャンペーン広告に出演しました。
リアルゴールドは学生時代からよく飲んでいただけにお話をいただいた時は嬉しかったです。
キン肉マンは世代じゃないです。
Beyond magazineに取材していただきました。
普段はあまり話さない自身のカルチャールーツについてたっぷり取り上げていただき思い出深い記事になりました。
ここから読めます
22歳の誕生日はNYで迎えました。
ブロードウェイでHamiltonを観て、ヴィレヴァンでジョージ・ケイブルスのライブを観て、オフブロードウェイでBlue Manを観て、あまりのクオリティの高さにめちゃくちゃ焦りました。もっと稽古しよ。
テレビ東京「東京交差点」に出演しました。
東京の思い出深い場所として、いつもお世話になっている渋谷の100BANCHをご紹介しました。
夏は下北沢のBONUS TRACKにて落語会を企画させていただきました。
今年は普段自分が遊んでいる場所で若者世代向けの企画を任せていただく機会に恵まれて幸せでした。
ネコチャンかわいい。
毎年続けている勉強会「進撃の会」
今年は東京で2回、神戸で1回開催しました。
コツコツ積み上げていくためのチェックポイントのような落語会で、今年の自主企画はこれ一本に注力しました。
デザイン含め制作物にこだわり過ぎて満席でも赤字という怪奇現象が起きてますが、来年も続けます。
宮城県の多賀城市立図書館にお声がけいただき、
高校生・大学生向けの落語会を企画しました。
ネオンチューブやポスターを沢山持ち込んで、
公共施設における空間演出の限界に挑戦しました。
会場のスタッフさんがノリノリで楽しかったです。
かれこれ1年半以上続けてきた連載、集英社オンライン「桂枝之進クラシック映画噺」が最終回を迎えました。
毎月締め切りに追われて四苦八苦していましたが、大好きな映画に携わることができて有り難い経験でした。
これまでの記事一覧はこちら
メンズノンノ12月1月合併号に掲載いただきました。
「心地よさ最優先なアンダーウエア」特集にて、俳優の西山潤さんやバスケットボール選手の中村太地さんらとオススメのアンダーウエアについて語っています。
桂枝之進のアンダーウエアがどうしても知りたい方はご覧ください。
SpotifyのVIPプログラムが日本でもスタートし、
有り難いことに1stメンバーとして迎え入れていただきました。
音声メディアと落語は相性が良いので、Spotify上でどんな表現が出来るかあれこれ構想しています。
TikTokの人気チャンネル「街頭ルームツアー」に出演しました。
街ゆく人の家賃を聞いてルームツアーする企画なのですが、2023年12月現在85万回ほど再生されており、最近は初対面の人に家賃も間取りも把握されていることにも慣れてきました。アンダーウエアも。


まだまだピックアップしたい写真は沢山あるのですが、相変わらず大晦日ギリギリに書いているので今年はこの辺で。

来年はえいやっと気合いを入れて頑張ります。
お力添えのほどよろしくお願いいたします!

枝之進

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?