マガジンのカバー画像

森ノオトのある風景

17
横浜市青葉区でローカルウェブマガジン「森ノオト」を運営するNPO法人森ノオト。記事をつくるひと、取材先の人、支える人、はたらく人たちの声をききながら、ローカルメディアのある風景を… もっと読む
運営しているクリエイター

#地域

”普通の人”がつくり合う。そんなメディアをこれからもみんなで|梶田亜由美さん(WE…

森ノオトにかかわる人たちの声を聞きながら、ローカルメディアのあるまちの現在地を描くインタ…

11

森ノオトの次のステージを見たい|金子拓也さん(金子石油店代表取締役/森ノオト正会…

森ノオトにかかわる人たちの声を聞きながら、ローカルメディアのあるまちの現在地を描くインタ…

6

まちと地元の農業をくっつける。人を記事にして、地産地消を地域に広めた森ノオト|林…

森ノオトにかかわる人たちの声を聞きながら、ローカルメディアのあるまちの現在を描いていくイ…

9

暮らすまちは、もっと好きになれる。森ノオトで体感した2年間|河原木裕美さん(森ノ…

森ノオトにかかわる人たちの声を聞きながら、ローカルメディアのあるまちの現在地を描くインタ…

17

森ノオトは緩やかに地域のベースカラーをつくっている|鴨志田惣菜店・岡本麻希子さん…

森ノオトにかかわる人たちの声を聞きながら、ローカルメディアのあるまちの現在を描いていくイ…

丁寧にやっているからこそ、共感、参加、発信の循環が生まれる|ヨリドコ・藤井雅巳さ…

森ノオトにかかわる人たちの声を聞きながら、ローカルメディアのあるまちの現在を描いていくイ…

森ノオトは暮らしの中の小さな光。欲しいものはみんなで少しずつ関わり合って維持していける|松尾圭威子さん(ライター)

森ノオトにかかわる人々の声を聞きながら、ローカルメディアのあるまちの現在を明らかにするインタビュー企画。第2回目は、森ノオトライターの松尾圭威子さんです。 自分の好きなことに熱心で、周りの人にも興味を持って関わってくれるエネルギーの塊のような存在の松尾さん。コミュニティや地域との関わりを人一倍楽しんでいるように映る松尾さんの口から聞けた言葉には、私にとって意外な驚きがありました。 地域との関わり方に迷いがあった元々は自分の住んでいる地域に対して少し苦手意識があったんです