見出し画像

[ELDEN RING]最序盤(メインボス未撃破段階) オススメMy装備 / ギンバサ

どうもみなさん、ごきげんよう。
ELDEN RINGすっかりハマっちゃってます。オープンワールドは無限の可能性があって実に良いですね!今回は序盤、メインボスの一体目である「マルギット」を倒さなくても入手できる装備品の紹介をしたいと思います。基本、霊馬に乗って各地を駆け巡るだけで入手できますが、かなり遠出をする必要があったり、一部サブボス撃破が条件のアイテムなどもあったりしますので、注意が必要です。独自の入手取得難易度も設けましたので、参考程度にどうぞ。

【序盤 Myデータ】

キャラクターデータ

このレベルで、なんとまだメインボス1体目「マルギット」未撃破の状態です。ルーン稼ぎはみんな大好き「ゲールの砦」です。最序盤のレベリングとアイテム集めは間違いなくここで鉄板ですね。私の場合、安定性と効率を上げるため、以下のループでやってます。
祝福「ゲール砦」→ 祈祷「暗部の歩兵」(音隠し)→ 霊馬に乗り右上の崖上移動 →霊馬から降りて崖上のボーガン兵2体を祈祷「拒絶」(吹き飛ばし)で崖下に落とす → 火車?の真上に崖上から飛び降りR1で破壊 → 霊馬で巨大犬まで移動 → 巨大犬を残党兵まで釣る → 残党兵と巨大犬を火地帯まで釣り、崖上安置移動 → 全殲滅
金のスカラベ』装備でだいたい1分~2分で6000~9000ルーン稼げます。火車?直刺しより若干面倒ではありますが、慣れてくると問題なさそうです。崖上に行ったところで、巨大犬と大量の兵を火地帯まで釣らないと、効率が悪くなりますので、要注意です。

「ゲール砦」(ケイリッド)


【装備品】

My装備1

[右武器1] 蟲のグレイブ(斧槍)
取得難易度 ★★★★☆
入手場所:サリアの結晶坑道(ケイリッド)

たまたま拾った装備その1。何処か忘れましたが、隠し宝箱からワープして飛んだ先がここです。初見で来た時に、気持ち悪い蟲がドロップしたので、とりあえず装備しました。序盤ではかなり厳しいダンジョンです。とにかく逃げて外に出た方がいいと思います。斧槍は長リーチのダッシュ・BS(バックステップ)突き・横降り範囲攻撃・ジャンプタメ強攻撃・霊馬上攻撃いずれも優秀で結構重宝しています。

[右武器2] 蛇弓(長弓)
取得難易度 ★★★☆☆
入手場所:廃棄洞窟(ケイリッド)

ダンジョン内で拾えるので取得自体は大して難しくないですが、この洞窟に行くまでの道程や洞窟内の難しさを加味してこの難易度。序盤で状態異常「朱い腐敗」を治す手段がほぼないので、諦めるのも一つの手ですが、後述の「金のスカラベ」を取りに行くならやむを得ないです・・・血地帯?は"クイックステップ"か"猟犬のステップ"で速やかに駆け抜ける事をお勧めします。ちなみに、下記の隠し商人から買える毒矢とセットで本領発揮。遠距離攻撃でとても重宝します。今作の毒は強化されていて、継続ダメージは偉大だと分かります。

[左武器1] スパイクセスタス(拳) [矢1] 毒飛蛇
取得難易度 ★☆☆☆☆
入手場所:隠し商人(グレイオール竜塚の左上あたり)

隠遁商人のボロ家

購入費用はやや高かった記憶がありますが、そこはゲール砦稼ぎで問題ないでしょう。属性は"打撃"で立ち回りがしやすい拳。ダクソシリーズの"打撃"に強い敵はほぼいないイメージなので今作でも優秀かと思います。戦灰「猟犬のステップ」をつけることで、とんでもなく使い勝手が良くなります。超オススメ!グレイオール竜塚はおそらく後半マップだと思いますので、探索は程々がいいかと思います。第三マリカ教会から左上あたりの草むら内に転移装置がありましたので、そこからワープして到達できます。

[左武器2] 指の聖印
取得難易度 ★☆☆☆☆
入手場所:円卓(老婆から購入) / 初期素性 "預言者"密使"

信仰メインのアンバサプレイで当初は進める予定でしたが、肝心の聖印は更新できてません(笑)。メイン進めていくうちに良いのが取れたら装備していくつもりです。

[タリスマン1] 金のスカラベ
取得難易度 ★★★★★
入手場所:廃棄洞窟(ケイリッド)

最有用タリスマンかつ、最難関タリスマン。効果は取得ルーンを1.2倍にする、とても有用です!洞窟までの道程、洞窟内、ボス難易度ともに激高難易度。アクション得意(自称)の私も4時間ぐらいかかりましたので、ゲール砦で高効率稼ぎをしないなら諦めてもいい代物です。初周ならぶっちゃけ労力に見合ってないです。ここのボス(※1)は、一人だと強かった印象がありますので、いずれ攻略動画を出すかもしれません。私はオフラインでずっと進めていますので、同じような方はいずれかの遺灰は必須です。オンラインならば迷わず協力を呼んでもいいと思いますが、道中もかなり厳しいです。果たしてついてこれる白霊がどれ程いるのでしょうかね・・・

(※1) サブボス「マレニアの貴腐騎士(槍)」「マレニアの貴腐騎士(鎌)」独自攻略

1.突入後、即「はぐれ狼」(他の遺灰でも可)を召喚。
2.囮をうまく使い、目前のマレニア騎士(槍)を適度にあしらう。
バクスタ(背面からの致命攻撃)、正面スタブ(致命攻撃)を連発して即倒せればベターですが、まずうまくいかないです。戦灰「赤獅子の炎」連発するか"パリィ"を取れればうまくいきそうですが、初心者には非推奨。
3.程なくして出現するマレニア騎士(鎌)を全力で狙う
マレニア騎士(鎌)が出現すればターゲットを切り替えて、マレニア騎士(槍)は囮に相手してもらい、こちらに全力。出現位置あたりは腐敗地帯なので、中央か他の場所に誘導しましょう。攻撃を加える前に離れると、遠距離攻撃の輪っか?や強バフをしてくるので、とにかく一瞬でも目を離してはいけません。後はとにかく致命攻撃などで速攻撃破を目指しましょう。ここは腕が問われますので、難しいところではありますけどね。囮が全滅したら数の不利でかなり厳しい戦いになりますので根気がいると思います。
もしかしたら、もっと楽に倒せる方法があると思いますが、ボス攻略動画やサイトを見ていないので、一参考程度にお願いします。

【あとがき】

長くなりましたので、My装備の2パターン目と序盤有用戦灰の入手方法、合わせて次回に書き出そうかと思います。
ダクソシリーズ全体を通していえることですが、低レベルでストーリーをすすめるのはストレスフルなので、それなりの装備を揃えるかレベリングしてから進める事をお勧めします。「ゲール砦」までたどり着ければ、ぶっちゃけ初期装備でも稼ぎ放題なので、序盤少しでも楽しちゃいましょう。
それでは、また次の機会に!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?