見出し画像

Sudoku Grand Prix 2020 Round 3, recap

結果: 11/11, 516点。世界29位、日本5位。
またもhighest。何がどうなってんだ。Bチーム入らせてくれ~~~~

事前戦略
最近散々Classicをやっているおかげで、そこそこ埋めミスでハタンしなくなってきたような気がする。前回のような大崩れさえしなければ400点は普通にやってれば乗るのではないか。中~高配点Variantの巡り合わせもよさげなので、450を守るプレイを目指してみる。Sは配点のブレが激しいから何とも言えないけど...
Classicの41点なんて仮定しないと不可能なので安定のため捨て。これまた安定のために高配点のQuad MaxとDistancesはまず初めに取ることにする。中配点までは配点の逆順に取る。これで430点、残りを数問取りたい。Extra Regionsは配点が比較的低くそこまで得意でもないので後回しにしてもいいかもしれない。
というわけで見慣れないQuad Maxを練習した。Futoshikiに毛が生えたようなもんか。あいにくFutoshikiは苦手だが、多少は特有の決まり方を学習できたかな。
練習に使った問題(作者): 1 (Rajesh), 2 (Arvid), 3 (Bastien), 4 (Fred)

BGM: Two Door Cinema Club - "Tourist History"
数独界のtourist... ではなく、メンバー3人の出身地でありリゾート地でもある都市Bangorに由来する名前です。Alex Trimbleの北アイルランド訛りが好き。

コンテスト開始
14 Quad Max (82)
, 11:15, 7.38 pts / min
練習で使い終わった矢印に気を取られてしまいがちなことに気づいたので使い終わった矢印を黒塗りすることで対処した。真ん中の9マスに着目する詰めが速攻で見えて、大きい数字から順に決めていけば勝ちかのように見えたが比較的普通のパートで失速。8分半、残り約30マスでの2択をして、一回ミスするも引いて持ち直し、この効率。

13 Distances (78), 18:15, 4.27 pts / min
やらかしその①。同じ数字の組み合わせが並んでいるところのロジックに気づいたのが開始8分ぐらい。10分ぐらいでカウントミスで数字を入れ間違えており、そのことに3分後に81マス全部埋め終わってから気づいたのもショボい。微調整が4分半で済んでよかったね。さすがに1分見直した。同盟すらいらずチャンスだっただけに残念。

12 Min-Max (70), 9:42, 7.22 pts / min
普通にやって普通に高効率がでるvariantだと思っており、実際にそうだった。Outside要素で超高効率は出ないけど安定はする。Easy Classicが早くなってくれればそれに乗っかって早くなるかもしれない。

11 Renban (67), 9:50, 6.81 pts / min
5分半かけて6マスしか埋まらず、2択になっている1を仮定して一発で引いた。解きなおしてもう1択が片方すぐ潰れることを確認できた。偶然仮定で作意に乗っかれたようである。なんて幸運。

10 Fortress (57), 9:09, 6.23 pts / min
高配点Fortressでの大失敗を去年の6Rでやっているので今回はとにかく堅実に定跡どおりにやりました。中盤で変な仮定をしつつも悪くはないペース。この問題が地雷になった人を複数見かけてるのが結構不思議。

9 Clock (38), 7:08, 5.33 pts / min
初手から存在している真ん中下ブロック内での1-2の予約とか6分ぐらい気づけなかった。このショボいペースでも450点乗るんですけど。

8 Battenburg (38), 4:36, 8.26 pts / min
最高効率。初手が一瞬で見えて終了。最後の自明埋めで最大5個からしか補集合を取らないでいいのが大きいかな?

7 Extra Regions (29), 8:35, 3.38 pts / min
やらかしその②。Irregular系が苦手な人がClassic28ではなくなぜこれに手を出したのか?仮定で外したりハタンもしていないし、なぜ29点なのか理解できない...

(見直し, 1:00)
何はともあれvariantはすべて埋まったので、軽くアンサーキーミスチェック。

4 Classic (23), 3:00, 7.67 pts / min
3 Classic (18), 2:30, 7.20 pts / min
2 Classic (16), 2:04, 7.74 pts / min
FEDをさんざんやって分かったことにClassicの中では比較的Easyが一番得意だということです。なんてこった。

(見直し, 3分程度)
Classic1をやるか迷ってやめる。Distancesがあまりに怖すぎるのでトリプルチェックぐらいした後、全問題のアンサーキー入力ミスをもう一回チェックしておしまい。
500点越え!悪くないんじゃないか?最後のEasy Classicが前回よりEasy過ぎて配点が甘々説はあるが...

感想
別に配点が甘いとかではなかった。完答は19名と通常程度。全消しをしないだけでこんなに順位が上がるのだなぁ。着実に早くなっていると思うけど、Renbanで運ゲーに勝っただけかもしれない。500点、取れるもんだなぁ。450を守るのをこれからも目安にできるかもしれない。
あ、残りのClassicの効率は7.43 (15), 3.61 (28), 3.38 (41)でした。41点で2択を外した。Hard Classicまずいですよ。
ところでQuad Maxだけ残してる人が5人もいて2点差で負けてるのが癪ですね。かといってClassicだけ残った状況でそんな判断とっさにできないし、そもそも500点が取れてこの状況になることが珍しいし、どうしたものか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?