【京都流議定書】Day2Program3:知識資本

第13回 京都流議定書
2020年9月9日(水)

一日だけの経営大学院
全体コーディネーター:桜井肖典氏(一般社団法人リリース 共同代表)

プログラム3 知識資本
▶︎紺野登氏(多摩大学大学院 教授)[事前収録]

人類はどのように共存していくのか?
ニューノーマルという言葉が出てくるなど今目まぐるしく変化している時代に、私たちはどのようにその変化に向き合って共に生きていくかを考える2日間です。

新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い、オンライン開催することとなりました。 イベントの実現に向け、衛生面での対策準備等を進めておりましたが、参加者、関係者のみなさまの健康や安全面などを第一に考え、本方針を決定しました。

●京都流議定書とは
数値化されない価値の重要性を唱えて、京都から日本全国、そして世界をじっくり考える2日間。 目的は日本の縮図ともいえる京都を研究し、その資産を分析し、強みを再認識すること。 偶発的な出会いから生まれる価値、内省と対話で考える組織にしませんか。

https://kyotostyle.jp/kyotoryu/
https://www.facebook.com/kyotostyle.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?