見出し画像

初心者向け実践FX講座2022.6(3)

トレードに役立つコラムや用語解説、FXのお得情報や普段の生活で知っておきたいニュースなど、さまざまな話題についてお伝えしていきます。

今週のピックアップニュース:2022年6月16日 IEサポート終了

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220616/k10013673811000.html

Microsoftが提供していたInternet Explorer(IE)が6月16日でサポートを終了しました。
Windows95の発売と共にかつてはブラウザの代表格だったIEですが、GoogleのChromeやAppleのSafariの登場で徐々に利用者数は減る傾向にありました。
一方で、当時作成されたHPの中にはIEのみに対応したものもまだ存在します。
そういったHPを閲覧するために、IEの後継となるMicrosoft Edgeにはインターネットエクスプローラーモードという機能が搭載され、2029年まではIE対応のHPも閲覧することができるそうです。

FXコラム:注目されるビッグマック指数

ビッグマック指数とは、世界中に同じ品質で販売されているビッグマック1個の価格を比較することで、その国の経済力を算出したものです。
イギリスの経済専門誌「Economist」で年2回発表されているこの指数。
今年の1月の発表では日本は57ヵ国中33位となっています。
2000年には5位だった日本はかつては物価の高い国と言われてきましたが、いまではすっかり物価安の国として海外から認識されています。
円安の影響と、日本の賃金の上昇率が各国と比べて低いこともビッグマック指数の低下の要因となっているため、日本人にはあまり喜ばしくない結果と言えます。

FXの基礎知識:「値幅観測論」で価格の伸びを計測!

価格が何処まで伸びるかを予測するのは難しいですが、ポジション取得後に利益を最大限に延ばしクローズポイントを決める方法があります。
それが「値幅観測論」です。
値幅観測論はローソク足の波の形である「波動」を見る必要があります。

波動には「I波動」「V波動」「N波動」の基本の3波動があり、I波動、V波動が繰り返され、最終的にはN波動になります。
上昇し始めた価格は、N波動が完成するまでは下降に転じることはなく、下降し始めた価格はN波動が完成するまでは上昇に転じないという考え方です。
値幅計算結果によりエントリーポジションのクローズターゲット価格を設定し、利確を急ぐことなく適正なクローズターゲットが割り出せます。

波動の詳しい解説や実際のチャートでの実証はこちらの記事を参考にしてくださいね。
→的確に価格の伸びを想定する「値幅観測論」
https://wp.me/paAhJs-11G

FX用語解説:キャピタルゲイン

保有している株式や土地などの資産価格の上昇によって得られる利益のことを言います。
FXにおいては、為替差益によって得られる利益を指します。
逆に為替差損は「キャピタルロス」といいます。
あわせて覚えておいてくださいね。

FX用語の学習に便利なアプリもぜひダウンロードしてみてくださいね!
→FX用語集 
https://apple.co/2JMLHPI
→ウェブ版はこちら 
https://ecoledefx.xyz/words/

読者からの質問コーナー:Q.FXを何から始めたら良いかわからない

これは、FXを始めたいと思った人が最初に悩むところです。
まずはおすすめFX会社(https://bit.ly/2VUWXe2)を参考に口座を開設するところから始めてみましょう!
口座を開設することで、FX会社からのトレードに関する情報を入手することができたり、デモトレードで練習ができるようになります。
始めたいと思ったときが始めどき。
とりあえず行動を起こしてみることが重要です。

来週の注目経済イベント

6月21日(火) 米 中古住宅販売件数、豪 RBA理事会議事要旨
6月22日(水) 英 消費者物価指数、日 日銀政策決定会合議事要旨
6月23日(木) 米 製造業PMI、欧 製造業・サービス業PMI、英 製造業・サービス業PMI
6月24日(金) 米 新築住宅販売件数、独 Ifo企業景況感指数、日 消費者物価指数

FXや経済に関わるニュースをいち早く知るにはニュースアプリが便利です!
→FXニュース速報まとめ 
https://apple.co/2UFv6Pb

編集後記

先週から東京割が始まり、7月前半にはブロック割も全国に拡大を予定しています。
今年の夏こそ旅行を再開したい人には嬉しいニュースですね。
暑さに負けずに楽しい夏を過ごせるよう、体調管理には十分気をつけてくださいね!

FX白熱教室メルマガでは読者の皆様からの質問も募集しております。
当メルマガで取り上げて欲しいFXの疑問がありましたらぜひ公式LINEアカウント
https://bit.ly/2P83u0U
へメッセージくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?