見出し画像

ovo流作曲講座基本編その2【楽器演奏できなきゃ作曲できませんか?】

Q、楽器弾けなきゃ作曲できない?

A、え~と、ごにょごにょごにょごにょ...

違うんですよ!(何が)。

​「作曲する」ということでしたら楽器弾けなくても何の問題もありません。

ループ集もたくさんありますし、マウスやスマホだけで打つ込む等々現在は数多くの作曲法がございまする。実際鼻歌だって作曲です。

ですが、わざわざこんな場末の作曲講座を見に来てくれる神様のような方々のことを考えたときに、

「ovoが作っているような曲を作れるようになるのか?」

​ここに焦点を当ててどうやって作るかを想像したら、結構厳しいです。

が、ここでまだ「ならいいや」と引き返さないでいただきたい!

頑張りますので!(根拠無し)。

​もう一つ問題なのが「楽器を弾く」という演奏技術がどの程度必要なのかというところ。

勿論、あればあるほど良いですが、ovoはキーボードですと、

・左手は和音やオクターブ、単音を押さえる程度

・右手は左手のできることプラス、単音歌メロならスムーズに弾ける程度

こんなもんでございます。

ギターですとコード演奏、単音演奏がちょこちょこ程度ですね。

一応このタイミングで書いておきますが、

我流です!忘れずに!!テストの裏面に出ます!!

​全然関係ないですが見直しチェックしていたら、

​「Q、楽器弾けなきゃ作曲できない?」

「Q、楽器弾けなきゃ演奏できない?」

になっていて、

当たり前じゃ!!

と一人で笑っておりましたとさ。

では、また次回。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?