見出し画像

2022年度超音波検査士認定試験(消化器領域)

超音波検査士認定試験を受けた皆様、お疲れさまでした。
タイトルにある、超音波検査師の認定試験、受けてきました。
大阪国際会議場、広かったですね!
問題の雰囲気を感じていただければと思い、復習を兼ねて上げていきます。
完全な再現はできませんが、雰囲気を感じていただければ…
個人的な考察については機会があればまた別ノートで上げていきたいと思います。

1)限局性脂肪府沈着の好発部位について誤っているものを選べ
1.尾状葉
2.方形葉
3.後上区域
4.静脈還流域
5.胆嚢周囲

2)急性肝炎の時に認めない所見はどれか
1.脾腫
2.肝腫大
3.腹水
4.胆嚢腫大
5.肝のエコーレベルの低下

3)肝硬変の時に見られる血液データを2つ選べ
1.高血小板
2.低アルブミン
3.低ガンマグロブリン
4.低アンモニア
5.PT延長

4)総胆管結石について、誤っているものを選べ
1.膵炎の原因となることがある
2.ビリルビンカルシウム石がほとんどである
3.胆管癌の原因となる
4.胆石よりも自覚症状の出る割合が多い
5.自覚症状がなければ治療対象にならない

5)次の画像で合っているものを2つ選べ


1.胆嚢壁は広範な石灰化を呈している
2.胆嚢癌の合併率は50%以上である
3.胆泥が充満している
4.主成分はリン酸カルシウムである
5.壁表面は不整である

6)C型肝炎の患者で新規に認めた場合に気を付ける病変はどれか
1.肝細胞癌
2.肝細胞線腫
3.肝血管筋脂肪腫
4.肝内胆管癌
5.肝血管腫

7)次の超音波画像で考えられないものはどれか

1.胆嚢癌
2.胆石
3.胆嚢腺筋症
4.胆泥
5.胆嚢腺腫

8)カロリー病のときに見られない所見はどれか
1.門脈に沿った多発性嚢胞性病変
2.総胆管拡張
3.肝線維症
4.胆汁うっ滞
5.肝腫大

9)次の超音波像で最も考えられるものを2つ選べ


1.胆嚢ポリープ
2.胆嚢腺筋症
3.胆嚢癌
4.胆泥
5.慢性胆嚢炎

10)次の超音波画像と関連の深い疾患を2つ選べ

ここから先は

2,432字 / 17画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?