見出し画像

「処女作」が教えてくれるもの

この記事は961文字です。


「処女作」が正解となるクイズを作れと言われたら、

どんなクイズを作りますか?


日ごろ、問題を解くクイズ番組は数あれど

問題を作る番組はなかなかありませんね。


さて、冒頭の質問について。

昔読んだ本にはこんなクイズとして書かれていました。

Q:どんな文豪でも書けない作品とは?


たとえデビュー作がベストセラーになったとしても、

文豪は最初から文豪ではない。

なんだか哲学的でかっこよかったからか、

印象深いクイズとして記憶に残っています。


話は逸れますが

小中学生、多感な思春期に読んだクイズ本なので、

「処女作」とか「処女航海」など

「処女○○」という言葉に衝撃を覚えたものです。

欧米の言語には品詞に性別があるからだそうで、

日本語にはなじみのない概念ですね。


話を戻して、

誰にも初めての経験と言うのはあるもので、

うまくいくこともあればそうもいかないこともあります。

一つ言えることは、

「処女○○」、つまり初めてのことを経験しなければ

何事も次には進まないということです。


私は2020年から、小さなことから大きなことまで

初めてのことをたくさんしました。

ライフイベント規模で言えば退職→再就職

小項目を作ると、

・失業給付を受けた
・訪問看護・地域という領域に関わることにした
・診療報酬やら制度やら、知らないことがいっぱいあると知った
・小児に同行訪問した(病院では小児看護の経験なし)
・知らないエリアの道を運転、しかも道に迷う
・訪問看護指示書作成を医師に依頼した
・地域包括や中核支援センターのスタッフとのミーティング
・仕事のミーティングでZoomを使った

他にも細かく挙げればキリがありません。


この1~2か月を振り返っただけでも

「処女○○」だらけです。


まだ仕事を覚えている状態で

全然なにもできてないと思うこともたくさんですが、

数えてみると、できたことは結構あります。


せっかくなので、初めてのことには

いちいち感動しようと思っています。

感動は意図的にするもんじゃないかもしれないけど、

「初めて」をぼんやり経験するのはもったいないです。



次の「初めて」は動画編集。

処女作がどんな仕上がりになっても、

愛そうと思います。

処女作なしには先へ進めませんから。


処女作繋がりでというと、この本も「処女作」です。
高橋奈央子さんは各方面で活躍されているので、
書籍出版が初めてなのが意外でしたが、
様々な「初めて」を大事にされています。
サクサク読めるのでオススメです。


お読みくださりありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?